祝”完成! モンキー
昨夜、ミッションの組み込みまで終了していましたので、本日の休みをフルに使い、一気にエンジン組んじゃいました。
昨夜、クランクケースを合わせるつもりでしたが、固定ボルトにわずかですが錆びがありましたので、ここは不安要素を取り除く為に迷わず交換します。
本日朝一番で南○部品でボルト類を仕入れてきました。
そこで、猿本家メンバー3人と遭遇(*゚∀゚*)ぽっ…
久しぶりにお会いしたので、皆さんと店内を物色しながら楽しいお話をさせていただきました。
そして、昼から作業再開し何とか形になりましたが、初めての経験ですので、不安でいっぱい・・・
組み違いはないか? 閉め忘れはないか?
部品が余っていないか?ココが一番心配ですが、余った部品は見当たらないので、恐らく大丈夫でしょう。たぶん・・・きっと・・・(爆)
さぁ、あとは近いうちにエンジン載せて試運転してみます。
問題なければ良いのですが・・・
0
昨夜、クランクケースを合わせるつもりでしたが、固定ボルトにわずかですが錆びがありましたので、ここは不安要素を取り除く為に迷わず交換します。
本日朝一番で南○部品でボルト類を仕入れてきました。
そこで、猿本家メンバー3人と遭遇(*゚∀゚*)ぽっ…
久しぶりにお会いしたので、皆さんと店内を物色しながら楽しいお話をさせていただきました。
そして、昼から作業再開し何とか形になりましたが、初めての経験ですので、不安でいっぱい・・・
組み違いはないか? 閉め忘れはないか?
部品が余っていないか?ココが一番心配ですが、余った部品は見当たらないので、恐らく大丈夫でしょう。たぶん・・・きっと・・・(爆)
さぁ、あとは近いうちにエンジン載せて試運転してみます。
問題なければ良いのですが・・・

作業開始 モンキー
昨日から、夜な夜な5速ミッション組み込み計画を開始したわけですが、
昨夜は、取合えずエンジンを下ろし、分解作業まで終了しました。

いやぁ〜^^ナカナカ綺麗なエンジンですなぁ〜。高く売れるかな?

んで、何とかここまでバラしたのですが、ミッションを固定しているボルトを緩めるときに、クランクケースを手で押さえて緩めていたら、事故発生”
綺麗なオイルが出てきたと思ったら・・・
自分の指から赤いオイルが吹き出てました<(゚0゚)ξ
素手で作業していた自分が悪いのですが・・・
ケースのエッジ部って、すぅんご〜く鋭利ですねぇ〜
指がパックリ割れてました^^
┐( ̄∀ ̄)┌で、昨夜の作業は急遽中止!
クランクケース割るのに、自分の指まで割ってしまったボクでした( ̄‥ ̄)!
0
昨夜は、取合えずエンジンを下ろし、分解作業まで終了しました。

いやぁ〜^^ナカナカ綺麗なエンジンですなぁ〜。高く売れるかな?

んで、何とかここまでバラしたのですが、ミッションを固定しているボルトを緩めるときに、クランクケースを手で押さえて緩めていたら、事故発生”
綺麗なオイルが出てきたと思ったら・・・
自分の指から赤いオイルが吹き出てました<(゚0゚)ξ
素手で作業していた自分が悪いのですが・・・
ケースのエッジ部って、すぅんご〜く鋭利ですねぇ〜
指がパックリ割れてました^^
┐( ̄∀ ̄)┌で、昨夜の作業は急遽中止!
クランクケース割るのに、自分の指まで割ってしまったボクでした( ̄‥ ̄)!

続”夢の5速ミッション モンキー
さて、5速化計画が始動したわけですが、ミッションを交換するにはクランクケースをばらさなくてはいけません。
シリンダーより上のことを腰上、クランクケースなど下の部分を腰下と呼びますが、腰下を割ると言うことは、当然腰上もばらさなければなりません。
要するにエンジン全バラって訳です。
そうなると、ガスケット類腰上、腰下分・オイルシール・Oリング・エンジンオイル・などなど・・・

交換目的の部品代+付加資金が必要になります。
専用工具を持っていなければ工具代もかかりますねぇ〜
この付加資金が以外と誤算だったりするわけですよ( ̄ii ̄)
現在ほぼ腰下を割る準備が調ったのですが、滅多にバラす処ではないので、消耗品は出来る限り交換します。
私の場合 ミッション代の他に諭吉さん一人居なくなりました_l ̄l●lll ガクリ・・・
中でもコイツが異常に高額商品です。

その名もSUPER ZOIL(金属表面改質剤)
エンジンオイルに混ぜて使うのですが、瞬時に理想的な金属に変え磨耗を防ぎエンジンの寿命を大幅に伸ばす優れもの・・・だそうです。
まぁ、要するに贅沢品です(爆)
なんと、たったの100mlで@2.730-なり工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
私は、いつもエンジンを弄る時は組み込む前にSUPER ZOILを金属部品にタップリ塗り込み、1〜2日寝かせて馴染ませておきます。
そうすると、おいしい漬け物が・・・いや”快調なエンジンに仕上がる様な気がするだけです。殆ど自己満足の世界です。
そして、余ったゾイルは惜しみなくオイルと一緒にブチ込みます
これは、まったく本人の妄想かもしれませんが・・・
ゾイルのお陰かどうかは分かりませんが、私のエンジンは何時も元気です。
さて、あとは何時組み込み作業を開始するか?ですが、この時期は忙しいのでもう少し先延ばしになりそうです。
春までには完成させたいですね。
1
シリンダーより上のことを腰上、クランクケースなど下の部分を腰下と呼びますが、腰下を割ると言うことは、当然腰上もばらさなければなりません。
要するにエンジン全バラって訳です。
そうなると、ガスケット類腰上、腰下分・オイルシール・Oリング・エンジンオイル・などなど・・・

交換目的の部品代+付加資金が必要になります。
専用工具を持っていなければ工具代もかかりますねぇ〜
この付加資金が以外と誤算だったりするわけですよ( ̄ii ̄)
現在ほぼ腰下を割る準備が調ったのですが、滅多にバラす処ではないので、消耗品は出来る限り交換します。
私の場合 ミッション代の他に諭吉さん一人居なくなりました_l ̄l●lll ガクリ・・・
中でもコイツが異常に高額商品です。

その名もSUPER ZOIL(金属表面改質剤)
エンジンオイルに混ぜて使うのですが、瞬時に理想的な金属に変え磨耗を防ぎエンジンの寿命を大幅に伸ばす優れもの・・・だそうです。
まぁ、要するに贅沢品です(爆)
なんと、たったの100mlで@2.730-なり工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
私は、いつもエンジンを弄る時は組み込む前にSUPER ZOILを金属部品にタップリ塗り込み、1〜2日寝かせて馴染ませておきます。
そうすると、おいしい漬け物が・・・いや”快調なエンジンに仕上がる様な気がするだけです。殆ど自己満足の世界です。
そして、余ったゾイルは惜しみなくオイルと一緒にブチ込みます
これは、まったく本人の妄想かもしれませんが・・・
ゾイルのお陰かどうかは分かりませんが、私のエンジンは何時も元気です。
さて、あとは何時組み込み作業を開始するか?ですが、この時期は忙しいのでもう少し先延ばしになりそうです。
春までには完成させたいですね。
