カムシャフト死亡・・・ モンキー
ロングクランクを組んでからの慣らし走行でヘッド付近からの異音が気懸りでしたので、腰上をバラしてみました。
気になったのはピストンとバルブとの接触ですが、ここは問題なしです。(=e=)"考え中
もう一度タペット調整をしなおし、エンジンをかけて見ましたが、やはり×
またまた分解σ(*_*;
今度は、カムシャフトとロッカーアームを抜き取り確認して見ると、カムシャフトのベアリングが見事にご臨終でした。

写真では分かりませんが、リフト部分の先端も多少ですが磨耗しています。
ロッカーアームの磨耗は許容範囲内でしたが、カムのベアリングは明らかに動きが変です。手で回してみるとガガガガァーって引っ掛るような感じです。
早速、南○部品でカムを注文してきましたが、また大きな出費で、身も心もボロボロっす・・・_| ̄|○ oOO ハーアァァ
恐らく、コイツが怪しいですねぇ〜?って言うか・・・コイツであってほしい。
で、なければ困るんです。
問題は、今日注文してきたカムが、いつ入荷するかです。
23日にはツーリングがありますので、それまでに間に合うのでしょうか?微妙です。
0
気になったのはピストンとバルブとの接触ですが、ここは問題なしです。(=e=)"考え中
もう一度タペット調整をしなおし、エンジンをかけて見ましたが、やはり×
またまた分解σ(*_*;
今度は、カムシャフトとロッカーアームを抜き取り確認して見ると、カムシャフトのベアリングが見事にご臨終でした。

写真では分かりませんが、リフト部分の先端も多少ですが磨耗しています。
ロッカーアームの磨耗は許容範囲内でしたが、カムのベアリングは明らかに動きが変です。手で回してみるとガガガガァーって引っ掛るような感じです。
早速、南○部品でカムを注文してきましたが、また大きな出費で、身も心もボロボロっす・・・_| ̄|○ oOO ハーアァァ
恐らく、コイツが怪しいですねぇ〜?って言うか・・・コイツであってほしい。
で、なければ困るんです。
問題は、今日注文してきたカムが、いつ入荷するかです。
23日にはツーリングがありますので、それまでに間に合うのでしょうか?微妙です。

モモレンジャー(古っ”) モンキー
昨日、メデタク110ccになった私の相棒ですが、今までの黄レンジャーから桃レンジャーに変更になります。
正直者の私は早速、区役所へ自己申告を済ませて来ました。

まあ、黙っていても分からない事ですが、年間400円税金がアップするだけですので
後ろめたさを感じながら乗っているよりも、堂々と乗ったほうが気分的に良いですから・・・って”登録するのは当前の事ですが(爆)
役所によっては、アァーだ”コォーだ言う所もあるようですが、うちの管轄の区役所では、ナァ〜んも言いません。
そりゃそうでしょ。税金が上がるわけですから・・・
まして、自ら自己申告に出向いているのですから。それでウダウダ言うようなら、帰っちゃいますよ(゚n゚*)プププー
しかしピンクというのもナンですなぁ〜
女の子なら可愛いかもしれませんが、親父が乗るとエロい色ですなぁ〜(」ー□д□)」{萌ェ〜
しょせんピンクが好きなエロ親父ですが( ̄Ж ̄)プ〜
0
正直者の私は早速、区役所へ自己申告を済ませて来ました。

まあ、黙っていても分からない事ですが、年間400円税金がアップするだけですので
後ろめたさを感じながら乗っているよりも、堂々と乗ったほうが気分的に良いですから・・・って”登録するのは当前の事ですが(爆)
役所によっては、アァーだ”コォーだ言う所もあるようですが、うちの管轄の区役所では、ナァ〜んも言いません。
そりゃそうでしょ。税金が上がるわけですから・・・
まして、自ら自己申告に出向いているのですから。それでウダウダ言うようなら、帰っちゃいますよ(゚n゚*)プププー
しかしピンクというのもナンですなぁ〜
女の子なら可愛いかもしれませんが、親父が乗るとエロい色ですなぁ〜(」ー□д□)」{萌ェ〜
しょせんピンクが好きなエロ親父ですが( ̄Ж ̄)プ〜

5速Sツーリング本領発揮” モンキー
昨夜ロングクランクを組み込み、今朝車体にエンジンを載せ、慣らしを兼ねて川根までツーリングに行ってきました。
お供してくれたのは、西部班のタイスケさんです。
静岡からはバイパス・一般道・山道と、全ての走行条件をテストすることが出来ました。
昨日までの、ボアUP88cc・Rステージヘッド・VM26キャブに5速Sツーリングミッションと言う組合せでは、1〜4速はノーマルミッションに比べ大分乗りやすくはなったのですが、5速に入れた時トルク不足の為か、著しくパワーロスを感じました。
今回は、トルク不足を補う為ストロークUPで110cc化したのですが、これが大当たり!
全てのギア領域でパワーバンドを外さず走行できるようになりました。
上り坂でも問題なくトップギアでもグイグイ加速していきます。
約9000回転で三桁に達します。(^m^)汗
今回は慣らし不十分の為、10000回転までにしておきましたが、その後もアクセルを開ければ付いてくる感じです。
計算上では、高速道路で追い越し出来るくらいは出るはずですが・・・
たぶん失神するでしょう(+。+)~~ ってか”高速乗れませんし、それ以前にスピード違反でしょ。
あとは、クラッチ関係の更なる強化をすれば、エンジン関係は一応完成ということにしましょう。
思い起こせば、新車で購入し納車から2年と2日・・・
一体コイツにいくらつぎ込んだのでしょう?
ん〜”部品代だけでも新車が2台買えますなぁ〜
えっ? って”ことは、2年でモンキー新車3台買えたという計算になりますなぁ〜
m)゚O゚'(m ヒャ〜〜〜〜ドツボ。。。
0
お供してくれたのは、西部班のタイスケさんです。
静岡からはバイパス・一般道・山道と、全ての走行条件をテストすることが出来ました。
昨日までの、ボアUP88cc・Rステージヘッド・VM26キャブに5速Sツーリングミッションと言う組合せでは、1〜4速はノーマルミッションに比べ大分乗りやすくはなったのですが、5速に入れた時トルク不足の為か、著しくパワーロスを感じました。
今回は、トルク不足を補う為ストロークUPで110cc化したのですが、これが大当たり!
全てのギア領域でパワーバンドを外さず走行できるようになりました。
上り坂でも問題なくトップギアでもグイグイ加速していきます。
約9000回転で三桁に達します。(^m^)汗
今回は慣らし不十分の為、10000回転までにしておきましたが、その後もアクセルを開ければ付いてくる感じです。
計算上では、高速道路で追い越し出来るくらいは出るはずですが・・・
たぶん失神するでしょう(+。+)~~ ってか”高速乗れませんし、それ以前にスピード違反でしょ。
あとは、クラッチ関係の更なる強化をすれば、エンジン関係は一応完成ということにしましょう。
思い起こせば、新車で購入し納車から2年と2日・・・
一体コイツにいくらつぎ込んだのでしょう?
ん〜”部品代だけでも新車が2台買えますなぁ〜
えっ? って”ことは、2年でモンキー新車3台買えたという計算になりますなぁ〜
m)゚O゚'(m ヒャ〜〜〜〜ドツボ。。。
