里見八犬伝に出てくる
「仁義礼智忠信孝悌」
のなかで、どの文字が好き?って話を
ノブ父とした。
そして、お互いに見て、どの文字が当てはまるかってね。
ノブ父は
「智」が好きと言った。
そして、私から見ても
ノブ父は「智」だと思う。
私は
「義」が好きです。
でも、ノブ父から見て
私は「礼」なのだそうだ。
「義」ほど強くない。
私からは「礼」を感じるそうだ。
確かに、ルールよりもマナーが気になるかな?
ルールってのは、強制的なもので絶対的なもので
それを破るとペナルティが課せられるものです。
いろんな形でね。
もっと言えば、「守って当たり前」のこと。
まず一般的な社会生活をする上でのベースです。私はそう思う。
マナーってのは、手話でしつけ、道徳と同じ形だと聞いたけど、
そう、どう育ってきたかって事が見えてくることだと思う。
そして守らなくてもペナルティはない。
自分の中の良心が痛むか痛まないか、嫌な気持ちになるかどうかと言うだけ。
行儀作法には自信がまったくないけど、
自分の中の良心が痛まないような暮らし方は続けていきたいと思う。
なんせ「王道」を歩くことしか安心感のないREIKOだからねぇ(笑)
やっぱり「礼子さん」なのかね?爆
本名は、違うよ。(笑)
・・・・でも私は「義」が好きなんだよ〜。ホントは。

0