鍋屋町風信
最近の記事
暑い日が続きます。
梅雨の合間に・・・
大津橋、平成棣棠塚
大津橋、平成やまぶき谷
撞木館のお庭
過去ログ
2010年8月 (1)
2010年6月 (2)
2010年5月 (1)
2010年4月 (1)
2010年3月 (2)
2010年2月 (4)
2010年1月 (1)
2009年11月 (2)
2009年10月 (1)
2009年9月 (1)
2009年8月 (1)
2009年7月 (3)
2009年5月 (5)
2009年4月 (5)
2009年3月 (1)
2009年2月 (3)
2009年1月 (3)
2008年12月 (1)
2008年11月 (2)
2008年10月 (3)
2008年9月 (3)
2008年8月 (3)
2008年6月 (2)
2008年5月 (5)
2008年4月 (6)
2008年3月 (3)
2008年2月 (2)
2008年1月 (4)
2007年12月 (3)
2007年11月 (6)
2007年10月 (7)
2007年9月 (4)
2007年8月 (3)
2007年7月 (8)
2007年6月 (9)
2007年5月 (5)
2007年4月 (19)
2007年3月 (20)
2007年2月 (28)
2007年1月 (10)
2006年12月 (9)
2006年11月 (14)
2006年10月 (18)
2006年9月 (17)
2006年8月 (5)
2006年7月 (9)
2006年6月 (18)
2006年5月 (9)
2006年4月 (8)
2006年3月 (13)
2006年2月 (5)
2006年1月 (9)
2005年12月 (8)
2005年11月 (9)
2005年10月 (9)
2005年9月 (4)
2005年8月 (10)
記事カテゴリ
町の賑わい (172)
町中の日々 (74)
街道 あちこち (49)
好生館病院、あれこれ (37)
絵本とマンガ (3)
どんぐり広場便り (23)
町内会非公式HP (10)
ノンジャンル (0)
ブログサービス
Powered by
2006/4/28
「17年度役員慰労会」
町内会非公式HP
昨夜は「川由」さんで17年度役員慰労会がありました。鬼頭さん、中川さん、逓信病院の院長さんも来賓として出られました。
0
投稿者: tera-toy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/4/26
「藤の花」
町中の日々
川村屋さんの西に藤の花が咲いています。
藤は建物の手摺に沿って延びています。
帰り前を通りました。
0
投稿者: tera-toy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/4/23
「どんぐり広場の山吹」
町中の日々
どんぐり広場の山吹もそろそろ散り始めました。
この白山吹は
中山先生
がご覧になった小学校の白山吹の親株です。
撞木館にも黄色と白を植えさせてもらいました。
一重は校章の通りです。棣棠の文字通り、花が連なって咲いています。
0
投稿者: tera-toy
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2006/4/23
「新旧役員の顔合わせ」
町内会非公式HP
昨夜、新旧役員の顔合わせが「松山さんの2階」でありました。1丁目の副会長になった津田栄一君(冨士中の同級生)に何十年振りに会いました。面影が残っていて、何とか分りました。一方、若い組長さんの顔が覚えられず、これからが危ぶまれます。
0
投稿者: tera-toy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/4/15
「好生館病院のこと」
好生館病院、あれこれ
中山先生のブログ、撞木倶楽部通信の記事
http://white.ap.teacup.com/applet/syumoku/20/trackback
に触発され、私も少し調べてみました。
好生館病院の跡地を訪ねると、キャッスルホテルが建っています。敷地の北側には病院時代の立派なレンガ塀が残っています。
近寄って見ても、味わいのあるレンガです。
0
投稿者: tera-toy
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
橦木倶楽部通信 決定版
canna家具店
なごや東区 百周年のページ
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
皆さんが覚えていて…
on
大服茶
今日は、遠くからお…
on
大服茶
はまゆう 様 この…
on
旧い写真
この様式の御殿飾り…
on
御殿飾り
こんにちは 私とど…
on
御殿飾り
teacup.ブログ “AutoPage”