鍋屋町風信
最近の記事
暑い日が続きます。
梅雨の合間に・・・
大津橋、平成棣棠塚
大津橋、平成やまぶき谷
撞木館のお庭
過去ログ
2010年8月 (1)
2010年6月 (2)
2010年5月 (1)
2010年4月 (1)
2010年3月 (2)
2010年2月 (4)
2010年1月 (1)
2009年11月 (2)
2009年10月 (1)
2009年9月 (1)
2009年8月 (1)
2009年7月 (3)
2009年5月 (5)
2009年4月 (5)
2009年3月 (1)
2009年2月 (3)
2009年1月 (3)
2008年12月 (1)
2008年11月 (2)
2008年10月 (3)
2008年9月 (3)
2008年8月 (3)
2008年6月 (2)
2008年5月 (5)
2008年4月 (6)
2008年3月 (3)
2008年2月 (2)
2008年1月 (4)
2007年12月 (3)
2007年11月 (6)
2007年10月 (7)
2007年9月 (4)
2007年8月 (3)
2007年7月 (8)
2007年6月 (9)
2007年5月 (5)
2007年4月 (19)
2007年3月 (20)
2007年2月 (28)
2007年1月 (10)
2006年12月 (9)
2006年11月 (14)
2006年10月 (18)
2006年9月 (17)
2006年8月 (5)
2006年7月 (9)
2006年6月 (18)
2006年5月 (9)
2006年4月 (8)
2006年3月 (13)
2006年2月 (5)
2006年1月 (9)
2005年12月 (8)
2005年11月 (9)
2005年10月 (9)
2005年9月 (4)
2005年8月 (10)
記事カテゴリ
町の賑わい (172)
町中の日々 (74)
街道 あちこち (49)
好生館病院、あれこれ (37)
絵本とマンガ (3)
どんぐり広場便り (23)
町内会非公式HP (10)
ノンジャンル (0)
ブログサービス
Powered by
2006/6/26
「タカノ綾ソロエキシビション」
町の賑わい
先週末、パルコで開かれているタカノ綾ソロエキシビション「都会犬」を見てきました。
ついでにポスターも買ってしまいました。画像はその一部です。
0
投稿者: tera-toy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/6/15
「旧い写真」
好生館病院、あれこれ
好生館病院の写真が出てきたのでアップします。名古屋城のお堀端、現在はキャッスルホテルが建っているところです。終戦の年、名古屋城とともに炎上しました。
病院玄関での記念写真です。開院記念日なのでしょうか、中央に座っている髭のドクターは横井信之の長男です。
0
投稿者: tera-toy
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2006/6/14
「南瓜の花が・・・。」
どんぐり広場便り
どんぐり広場に南瓜の苗を植えました。
もう花が咲き、小さな実が付いています。
0
投稿者: tera-toy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/6/14
「鶴舞公園の菖蒲」
町の賑わい
尾陽神社の帰りに鶴舞公園の菖蒲を見てきました。池の中にある東屋は見物客で賑わっていました。
一つ一つの花も素敵でした。
0
投稿者: tera-toy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/6/14
「尾陽神社の狛犬」
町の賑わい
御器所にある尾陽神社に行ってきました。鶴舞の南、坂の上にお社がありました。
左の狛犬の台座には「井元松蔵」の名がありました。これは撞木館の井元家のご当主でしょうか。
正面脇には縁起が掲示されています。
0
投稿者: tera-toy
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
橦木倶楽部通信 決定版
canna家具店
なごや東区 百周年のページ
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
皆さんが覚えていて…
on
大服茶
今日は、遠くからお…
on
大服茶
はまゆう 様 この…
on
旧い写真
この様式の御殿飾り…
on
御殿飾り
こんにちは 私とど…
on
御殿飾り
teacup.ブログ “AutoPage”