鍋屋町風信
最近の記事
暑い日が続きます。
梅雨の合間に・・・
大津橋、平成棣棠塚
大津橋、平成やまぶき谷
撞木館のお庭
過去ログ
2010年8月 (1)
2010年6月 (2)
2010年5月 (1)
2010年4月 (1)
2010年3月 (2)
2010年2月 (4)
2010年1月 (1)
2009年11月 (2)
2009年10月 (1)
2009年9月 (1)
2009年8月 (1)
2009年7月 (3)
2009年5月 (5)
2009年4月 (5)
2009年3月 (1)
2009年2月 (3)
2009年1月 (3)
2008年12月 (1)
2008年11月 (2)
2008年10月 (3)
2008年9月 (3)
2008年8月 (3)
2008年6月 (2)
2008年5月 (5)
2008年4月 (6)
2008年3月 (3)
2008年2月 (2)
2008年1月 (4)
2007年12月 (3)
2007年11月 (6)
2007年10月 (7)
2007年9月 (4)
2007年8月 (3)
2007年7月 (8)
2007年6月 (9)
2007年5月 (5)
2007年4月 (19)
2007年3月 (20)
2007年2月 (28)
2007年1月 (10)
2006年12月 (9)
2006年11月 (14)
2006年10月 (18)
2006年9月 (17)
2006年8月 (5)
2006年7月 (9)
2006年6月 (18)
2006年5月 (9)
2006年4月 (8)
2006年3月 (13)
2006年2月 (5)
2006年1月 (9)
2005年12月 (8)
2005年11月 (9)
2005年10月 (9)
2005年9月 (4)
2005年8月 (10)
記事カテゴリ
町の賑わい (172)
町中の日々 (74)
街道 あちこち (49)
好生館病院、あれこれ (37)
絵本とマンガ (3)
どんぐり広場便り (23)
町内会非公式HP (10)
ノンジャンル (0)
ブログサービス
Powered by
2006/7/31
「観音院の案内板」
町の賑わい
鍋屋町の東端、ふくいやの前に観音院の案内板があります。
良く見ると、南西方向に800Mとなっています。
この地図を見ると、案内板と観音院の距離は100Mもありません。もっとも舎人公園脇の観音院は小さく目立たない建物で、訪れる人も少なく、問題はないのかも知れません。
何方か、観音院のことをご存知ですか。
0
投稿者: tera-toy
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/7/26
「昨夕、輪くぐりが・・・。」
町の賑わい
昨夕、松山神社で輪くぐり神事が執り行われました。午後6時、氏子総代を先導し神主さんが輪をくぐり、夏越の祓いをされました。途中から「町そだての会」の滝さんが3人のお嬢さんを連れて、お参りに来られました。
神事の終了後、神楽殿の前で天王祭の時のお下がりを振舞いました。今年の銘柄は「飛露喜」、昨年に続く「椎茸の煮物」も好評で、皆さんにも味わってもらいました。
0
投稿者: tera-toy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/18
「町歩き」
町の賑わい
昨日は雨の中、「野外研との合同まち歩き」に参加しました。と言うか、雨を避けて東片端の高架下で通り掛るタクシーの行灯を収集しました。タクシーも昆虫と一緒でじっとしておらず、写すのは難しいことが分りました。
その後、撞木館で画像にコメントを付けて報告しました。
皆さんのに比べて、私のはサボリが見え見えで・・・。
0
投稿者: tera-toy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/16
「7月25日は輪くぐりです。」
町の賑わい
町内には「輪くぐり」の案内が貼られています。
今年も松山さんの境内で午後6時ごろよりお接待をいたします。天王祭のお下がりのお酒と好評だった椎茸・昆布の煮物を用意してお待ちしています。
0
投稿者: tera-toy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/12
「Cafe de Mur Blanc」
町の賑わい
先日、開店したばかりのCafe de Mur Blancへ家族で行ってきました。2階の個室はゆったりとしていて、楽しいひと時を過ごしました。
場所は二葉館の近くです。料理は和を融合させた創作イタリアン、お箸も付いておいしく頂けました。ただ、開店直後で、カードの使用は準備が間に合わなかった様です。
「Mur Blanc」の意味は・・・?
0
投稿者: tera-toy
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
橦木倶楽部通信 決定版
canna家具店
なごや東区 百周年のページ
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
皆さんが覚えていて…
on
大服茶
今日は、遠くからお…
on
大服茶
はまゆう 様 この…
on
旧い写真
この様式の御殿飾り…
on
御殿飾り
こんにちは 私とど…
on
御殿飾り
teacup.ブログ “AutoPage”