今日は芳光まで注文のお菓子を貰いに行ってきました。途中、あちこちと寄り道をして、何だかお店へ着くまでに時間が掛かってしまいました。建中寺を覗くと、大焚き火の準備も済んでおり、今夜の賑わいが目に浮かんできそうです。
その後、徳川園に回りました。こちらは流石に立派な門松が立ってます。
漸く、芳光に着くと、お店の中は予約のお菓子が店頭から奥まで五十音順に並んでいて、予約番号と名前を伝えると、店員さんが手場良く見つけてくれました。
帰りに道の向かい側からお店を見ると、ビルながら落ち着いた店構えでした。芳光の看板も栗田看板舗でしょうか。年が明けたら聞いてみます。
芳光の東にある須佐之男神社もお正月の準備ができていました。「西之切」というのは天王祭で山車でお馴染みですね。


0