4月に入り、庄内用水の通水が始まりました。サクラ咲く中、上飯田から少し下った辺りでは、綺麗な水が音を立てて流れていました。
今日は小雨の中、あおなみ線中島駅の東を流れる中井筋を見て来ました。以前に来た時は空だった狭い水路にも、確かに用水が流れていました。ここまで来ると上流に比べて少し水質は悪くなっています。
この先、広い道路を潜って100Mほどで突き当たり、水路は西に曲がって道路下の暗渠となります。
あおなみ線の下を潜り、道路を辿っていくと、下水やガス管ののモノとは違う奇妙なマンホール蓋を発見しました。更に進むと、転々と続いています。これは用水専用の蓋かもしれません。
暗渠は中島橋の南で荒子川に注いでいました。これで中井筋のシッポを掴むことができました。


0