鍋屋町風信
最近の記事
暑い日が続きます。
梅雨の合間に・・・
大津橋、平成棣棠塚
大津橋、平成やまぶき谷
撞木館のお庭
過去ログ
2010年8月 (1)
2010年6月 (2)
2010年5月 (1)
2010年4月 (1)
2010年3月 (2)
2010年2月 (4)
2010年1月 (1)
2009年11月 (2)
2009年10月 (1)
2009年9月 (1)
2009年8月 (1)
2009年7月 (3)
2009年5月 (5)
2009年4月 (5)
2009年3月 (1)
2009年2月 (3)
2009年1月 (3)
2008年12月 (1)
2008年11月 (2)
2008年10月 (3)
2008年9月 (3)
2008年8月 (3)
2008年6月 (2)
2008年5月 (5)
2008年4月 (6)
2008年3月 (3)
2008年2月 (2)
2008年1月 (4)
2007年12月 (3)
2007年11月 (6)
2007年10月 (7)
2007年9月 (4)
2007年8月 (3)
2007年7月 (8)
2007年6月 (9)
2007年5月 (5)
2007年4月 (19)
2007年3月 (20)
2007年2月 (28)
2007年1月 (10)
2006年12月 (9)
2006年11月 (14)
2006年10月 (18)
2006年9月 (17)
2006年8月 (5)
2006年7月 (9)
2006年6月 (18)
2006年5月 (9)
2006年4月 (8)
2006年3月 (13)
2006年2月 (5)
2006年1月 (9)
2005年12月 (8)
2005年11月 (9)
2005年10月 (9)
2005年9月 (4)
2005年8月 (10)
記事カテゴリ
町の賑わい (172)
町中の日々 (74)
街道 あちこち (49)
好生館病院、あれこれ (37)
絵本とマンガ (3)
どんぐり広場便り (23)
町内会非公式HP (10)
ノンジャンル (0)
ブログサービス
Powered by
2007/10/25
「またもりへ」
町中の日々
昼休み、星ヶ丘の南を散策していたら、森の中へ迷い込みました。名古屋市内にこんなところがあるとは、本当にビックリしました。私有地なのか、自然のままの公有地なのかも定かではありません。
0
投稿者: tera-toy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/19
「シェトモ」
町の賑わい
白壁・徳川の辺りには土地に合ったお店が散在しています。
最近、「シェトモ」というレストランもできました。案内には「昭和27年に建てられたオーナーの祖父の家を、モダンなフレンチレストランに蘇らせました。」とあります。
場所は芳野1丁目、バスレーンの2本北の筋です。機会を作って行って見たいと思っています。
0
投稿者: tera-toy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/16
「最後の一輪」
どんぐり広場便り
どんぐり広場のアサガオも終りになりました。種は一杯付いていて、来年も楽しましてくれそうです。月末には種をお届けいたします。
0
投稿者: tera-toy
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2007/10/13
「獅子宿は・・・。」
町の賑わい
秋空の下、松山神社例大祭の獅子宿が花咲どんぐり広場に設営されました。
早速にお供えも届きました。ありがとうございました。
午後からは子供会主催のゲーム大会も開かれます。
獅子宿は4時に撤収し、その跡で慰労会が開かれます。恒例の芋煮の準備もできています。Aさん、お待ちしています。
昨年の様子は以下をご覧下さい。
http://silver.ap.teacup.com/nabeya-cho/157.html
0
投稿者: tera-toy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/7
「山吹学区体育祭」
町の賑わい
今日は晴舞台、召集係の心配りもあり、気持ちよく走ることができました。
0
投稿者: tera-toy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
橦木倶楽部通信 決定版
canna家具店
なごや東区 百周年のページ
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
皆さんが覚えていて…
on
大服茶
今日は、遠くからお…
on
大服茶
はまゆう 様 この…
on
旧い写真
この様式の御殿飾り…
on
御殿飾り
こんにちは 私とど…
on
御殿飾り
teacup.ブログ “AutoPage”