鍋屋町風信
最近の記事
暑い日が続きます。
梅雨の合間に・・・
大津橋、平成棣棠塚
大津橋、平成やまぶき谷
撞木館のお庭
過去ログ
2010年8月 (1)
2010年6月 (2)
2010年5月 (1)
2010年4月 (1)
2010年3月 (2)
2010年2月 (4)
2010年1月 (1)
2009年11月 (2)
2009年10月 (1)
2009年9月 (1)
2009年8月 (1)
2009年7月 (3)
2009年5月 (5)
2009年4月 (5)
2009年3月 (1)
2009年2月 (3)
2009年1月 (3)
2008年12月 (1)
2008年11月 (2)
2008年10月 (3)
2008年9月 (3)
2008年8月 (3)
2008年6月 (2)
2008年5月 (5)
2008年4月 (6)
2008年3月 (3)
2008年2月 (2)
2008年1月 (4)
2007年12月 (3)
2007年11月 (6)
2007年10月 (7)
2007年9月 (4)
2007年8月 (3)
2007年7月 (8)
2007年6月 (9)
2007年5月 (5)
2007年4月 (19)
2007年3月 (20)
2007年2月 (28)
2007年1月 (10)
2006年12月 (9)
2006年11月 (14)
2006年10月 (18)
2006年9月 (17)
2006年8月 (5)
2006年7月 (9)
2006年6月 (18)
2006年5月 (9)
2006年4月 (8)
2006年3月 (13)
2006年2月 (5)
2006年1月 (9)
2005年12月 (8)
2005年11月 (9)
2005年10月 (9)
2005年9月 (4)
2005年8月 (10)
記事カテゴリ
町の賑わい (172)
町中の日々 (74)
街道 あちこち (49)
好生館病院、あれこれ (37)
絵本とマンガ (3)
どんぐり広場便り (23)
町内会非公式HP (10)
ノンジャンル (0)
ブログサービス
Powered by
2008/10/30
「安城歴史研究−中根医家について−」
好生館病院、あれこれ
安城歴史博物館で横井信之について調べていたら、研究誌「安城歴史研究」の中に「中根医家について」という報告を見つけました。
この中に「名古屋鎮台病院」の罫紙に書かれた横井信之自筆の文書がありました。
また、生家近くにある若一社に横井信之が奉納した扁額の写真も載っていました。帰りに実物を見て来ましたが、本殿に掲げられていて、保存状態も良好でした。
0
投稿者: tera-toy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/23
「大仕事、一段落」
どんぐり広場便り
福島屋さん、お疲れ様でした。
0
投稿者: tera-toy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/21
「佐倉順天堂を訪ねて」
町の賑わい
先日、佐倉順天堂を訪ねました。
記念館には江戸末期の門人帳が復刻されていました。
その中に
横井信之
の名を見つけました。
翌日は佐原に行ってきました。夜はレストランの窓越しに秋祭の山車を眺める、至福の時を過しました。
3日目は香取神宮へお参りに行きました。好天に恵まれ、祝福を実感しました。
0
投稿者: tera-toy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
橦木倶楽部通信 決定版
canna家具店
なごや東区 百周年のページ
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
皆さんが覚えていて…
on
大服茶
今日は、遠くからお…
on
大服茶
はまゆう 様 この…
on
旧い写真
この様式の御殿飾り…
on
御殿飾り
こんにちは 私とど…
on
御殿飾り
teacup.ブログ “AutoPage”