2009/11/28
ダウンフォース F103 & F104
とりあえず、見た目でダウンフォースの高そうなウイングを
買って来ました!!

フロントはZENの3Dタイプ

リヤはTRGの背の高いタイプ
本当のことを言うと、F1のウイングは所詮ドレスアップパーツ、みたいな
感覚が自分の中には有るので、これでハイサイドの症状が少しでも
治まってくれたりしたら面白いんだけどな。
当然、次の練習で使ってみるので乞うご期待!
あと'09年タイプのフロントウイング(俗称「ちりとり」)は
多分12月にタミヤ純正のが出るはずだからそれも要注目ですな。
F104
1
買って来ました!!

フロントはZENの3Dタイプ

リヤはTRGの背の高いタイプ
本当のことを言うと、F1のウイングは所詮ドレスアップパーツ、みたいな
感覚が自分の中には有るので、これでハイサイドの症状が少しでも
治まってくれたりしたら面白いんだけどな。
当然、次の練習で使ってみるので乞うご期待!
あと'09年タイプのフロントウイング(俗称「ちりとり」)は
多分12月にタミヤ純正のが出るはずだからそれも要注目ですな。
F104

2009/11/28
興味は無いかも知れないけど・・・ 『モータースポーツ』

IndyCarの話題です。
'09年シーズン武藤英紀選手が所属していたAGR(アンドレッティーグリーンレーシング)がANDRETTI AUTOSPORTに名称変更しました。
は、良いんですが、ドライバーラインナップから武藤選手が外れてます・・・
まぁ、本人もそのようなコメントをしていたので、やっぱ来期は別チームからの
エントリーになることが濃厚のようですね。(現在4チームから引き合いがあるらしいです。)
そうなるとどうせなら良いチームで走ってもらいたいなあ。
ガナッシは無理にせよ、ニューマン・ハースとか、勝てそうなチームに
行ってもらいたいものです。
まぁIndyCarなので、チームが変わっても車のカラーリングは
変わらないと思いますが・・・

2009/11/26
F104 テスト 091125 F103 & F104
暖かくなったり寒くなったり・・・体調悪いけどイエサブには行く!

前回テストで540モーターの限界を感じ、イエサブレース指定の
カワダ30ターンへチェンジ!
ケースもタグもないのでバルク品なんでしょうか。安いです。

1パック目

うわ、速っっ!540よりちょっと速い程度と予想してたんだけど、
なんだかものすごい速いです。でもトレール付きアップライトのおかげか
一応まっすぐ走ることは出来る。(こわいけど)
タイヤはフロントソフト、リヤミディアム。
グリップ剤はフロント1/4、リヤ全面としました。
速いしタイヤもきちんとグリップもしてる。かなり良い感じ♪
しかーし。やっぱ後半。タイヤが過剰にグリップしてきてハイサイド。
ストレートの真ん中ぐらいからスロットルを抜かないと駄目なくらい
ひどくなったので走行中断。タイムは?

おー。13″130。前回ベストをあっさり更新。それくらいこのモーターは速いです。
でもここのレースは12秒台で回るので、レースレベルには達してない。
でも嬉しいけど♪
この後、フロントタイヤをミディアムに替え、グリップ剤は全面に塗って
コースイン。ハイサイドはしないけど、やっぱ滑ってるからコーナリング速度が
落ちてしまい、タイムは上がらず。
やっぱフロントはソフトじゃ!とまた戻して、今度はグリップ剤無しで
やってみた。
あと立ち上がりでタイヤがヨレて空転してるような音がしてたので、
ピッチングのスプリングをキット標準に戻し(硬くし)て、
面圧を上げてやるイメージにしてみた。
<黒いスプリングがテストでずっと付けてたTRG製のソフトタイプ>

ハイサイドも無く、立ち上がりの蹴り出しは予想通り良くなって、序盤は
良い感じで走れてたけど、やっぱ10周もするとグリップが上がりすぎて
ハイサイド。とうとうストレートエンドで制御不能になってリヤから
ウォールに突っ込んだ!!

そしたらリヤウイング割れた・・・もっと大事にしようよ〜(俺)
結局最後までタイムは上がらなかったけど、でも13秒前半はそれなりに出てるので、
結構良い感じですよ。これは。
で、ひらめいたのは「ダウンフォース」をもっと増やす!
ちょっと他社のウイングを物色してみようっと。
というわけで・・・
※本日のベストLAP・・・13"130
これを超えるには、ちょっと時間がかかりそうだなぁ。
F104
1

前回テストで540モーターの限界を感じ、イエサブレース指定の
カワダ30ターンへチェンジ!
ケースもタグもないのでバルク品なんでしょうか。安いです。

1パック目

うわ、速っっ!540よりちょっと速い程度と予想してたんだけど、
なんだかものすごい速いです。でもトレール付きアップライトのおかげか
一応まっすぐ走ることは出来る。(こわいけど)
タイヤはフロントソフト、リヤミディアム。
グリップ剤はフロント1/4、リヤ全面としました。
速いしタイヤもきちんとグリップもしてる。かなり良い感じ♪
しかーし。やっぱ後半。タイヤが過剰にグリップしてきてハイサイド。
ストレートの真ん中ぐらいからスロットルを抜かないと駄目なくらい
ひどくなったので走行中断。タイムは?

おー。13″130。前回ベストをあっさり更新。それくらいこのモーターは速いです。
でもここのレースは12秒台で回るので、レースレベルには達してない。
でも嬉しいけど♪
この後、フロントタイヤをミディアムに替え、グリップ剤は全面に塗って
コースイン。ハイサイドはしないけど、やっぱ滑ってるからコーナリング速度が
落ちてしまい、タイムは上がらず。
やっぱフロントはソフトじゃ!とまた戻して、今度はグリップ剤無しで
やってみた。
あと立ち上がりでタイヤがヨレて空転してるような音がしてたので、
ピッチングのスプリングをキット標準に戻し(硬くし)て、
面圧を上げてやるイメージにしてみた。
<黒いスプリングがテストでずっと付けてたTRG製のソフトタイプ>

ハイサイドも無く、立ち上がりの蹴り出しは予想通り良くなって、序盤は
良い感じで走れてたけど、やっぱ10周もするとグリップが上がりすぎて
ハイサイド。とうとうストレートエンドで制御不能になってリヤから
ウォールに突っ込んだ!!

そしたらリヤウイング割れた・・・もっと大事にしようよ〜(俺)
結局最後までタイムは上がらなかったけど、でも13秒前半はそれなりに出てるので、
結構良い感じですよ。これは。
で、ひらめいたのは「ダウンフォース」をもっと増やす!
ちょっと他社のウイングを物色してみようっと。
というわけで・・・
※本日のベストLAP・・・13"130
これを超えるには、ちょっと時間がかかりそうだなぁ。
F104

2009/11/26
今日は健診 『日記』
今、健診終了〜。
あとはランチ食って寄り道して直帰です♪
取り合えず秋葉原にパーツでも買いにいくべかな。
健診で楽しみなのが超音波プレイ(バカ?)なんだけど
悲しいかな体脂肪で超音波が取りにくくなってるって言われた。
昔と食べる量はあんま変わってないのになぜか太る。
ジム行って筋肉つけて基礎代謝上げないと駄目ですね。
あと毎年そうなんだけど、バリウムは検査後30分で排出(汚くてごめんね)
俺の内蔵は直管番長らしいですww
0
あとはランチ食って寄り道して直帰です♪
取り合えず秋葉原にパーツでも買いにいくべかな。
健診で楽しみなのが超音波プレイ(バカ?)なんだけど
悲しいかな体脂肪で超音波が取りにくくなってるって言われた。
昔と食べる量はあんま変わってないのになぜか太る。
ジム行って筋肉つけて基礎代謝上げないと駄目ですね。
あと毎年そうなんだけど、バリウムは検査後30分で排出(汚くてごめんね)
俺の内蔵は直管番長らしいですww

2009/11/25
健診前日にイエサブ F103 & F104