2010/12/20
M05 テストレポ #12 M05
[14/Dec/2010,TEST,スタジアム1(右周り),M-05]
久しぶりにM-05を走らせてきました。
前から試したかったのがこの・・・
『ABCホビー製 N レーシングタイヤ』
Nって一体何???

金曜ナイト組の中に自作のミニ使いさんがいらっしゃって、その方が使ってたタイヤなのです。すごーくスムーズな走りだったのでパクっちゃいましたww

ノーメッシュですね。

クロームメッキかっこええわぁーーー♪
タイヤ径がタミヤ製とくらべてかなり小さいので車高を調整してコースイン。
ありゃぁ。
アカン。
巻くしコケるし・・・w
前:Nレーシング 後:Nレーシング
前:S-GRIP 後:Nレーシング
前:Nレーシング 後:S-GRIP
いろいろやったけど全部だめ。
あえなく前後S-GRIPに戻すことに・・・

やっぱこれが一番♪
あ、そうだ。モーター。
前回は540だったけど今回はGT-TUNEDです。
540だとやっぱ遅すぎで周りに迷惑なので自重しました。
いやーやっぱMシャシーにはS-GRIPっすね。

ベストラップ14秒910とな!!おおー。自己ベスト。
最近何走らせても自己ベストが出るね。いいなぁ楽しいなぁww

アベレージ的には何故か15秒台が少ない。
でも14秒台も3回出てるから・・・
なんとも評価しがたいww
4
久しぶりにM-05を走らせてきました。
前から試したかったのがこの・・・
『ABCホビー製 N レーシングタイヤ』
Nって一体何???

金曜ナイト組の中に自作のミニ使いさんがいらっしゃって、その方が使ってたタイヤなのです。すごーくスムーズな走りだったのでパクっちゃいましたww

ノーメッシュですね。

クロームメッキかっこええわぁーーー♪
タイヤ径がタミヤ製とくらべてかなり小さいので車高を調整してコースイン。
ありゃぁ。
アカン。
巻くしコケるし・・・w
前:Nレーシング 後:Nレーシング
前:S-GRIP 後:Nレーシング
前:Nレーシング 後:S-GRIP
いろいろやったけど全部だめ。
あえなく前後S-GRIPに戻すことに・・・

やっぱこれが一番♪
あ、そうだ。モーター。
前回は540だったけど今回はGT-TUNEDです。
540だとやっぱ遅すぎで周りに迷惑なので自重しました。
いやーやっぱMシャシーにはS-GRIPっすね。

ベストラップ14秒910とな!!おおー。自己ベスト。
最近何走らせても自己ベストが出るね。いいなぁ楽しいなぁww

アベレージ的には何故か15秒台が少ない。
でも14秒台も3回出てるから・・・
なんとも評価しがたいww

2010/11/14
M05 テストレポ #11 M05
[08/Nov/2010,TEST,スタジアム1,M05]

スタビを付けて全くダメになってしまったM05
どーしたものか・・・
とりあえずM-GRIPはあかんっちゅーことで、
S-GRIP/ハードスポンジインナーへタイヤ交換して1パック目いってみた。
ぬおぉぉー。
ハイサイドしまくりでまともに走れないじゃん!!
(タイヤのヨレ音は無くなったけど・・・)

たまらず僅か3ラップで終了。
でも前よりタイム良いし♪
ベストラップ15秒880
じゃぁハイサイドしないようにグリップを落とす狙いでタイヤをフロントだけM-GRIP/ハードスポンジインナーに変更してコースイン。
うーん。
ハイサイドは大分抑えられたけど、ド・アンダーね。

ベストラップ16秒250
やっぱ曲がらない車ではタイムは出せん!!

じゃぁリヤのグリップを下げて曲げてやるっ!
フロントSグリ、リヤMグリ
そしてコースイン。
・・・・・・・
全コーナーで巻いてノータイム。
この組み合わせはないわw
少しアタマをクールダウンさせて、考え付いたのが・・・
リヤスタビ外し!!

リヤから剥がれる感じのハイサイドだったので・・・
そしてタイヤは4輪Sグリに戻す!
これでどうだ!?
おーし!
巻かないし引っかからない!

ベストラップ15秒140

これはM05の自己ベスト\( ̄▽ ̄)/
ぶっちゃけ他メーカーのスリックタイヤを履いちゃえばもっと簡単に良いタイムが出ると思うので今度試そうかな。でもこれはこれで実車っぽい動きなのでオモシロイんだよね♪

ということで結論としては、
・後ろのスタビはいらん。
・アスファルトならタイヤはMグリよりSグリだ。
・サーボはアナログで十分。
・デフロックはしてもしなくても大差無し。
みたいな感じっすかね。
2

スタビを付けて全くダメになってしまったM05
どーしたものか・・・
とりあえずM-GRIPはあかんっちゅーことで、
S-GRIP/ハードスポンジインナーへタイヤ交換して1パック目いってみた。
ぬおぉぉー。
ハイサイドしまくりでまともに走れないじゃん!!
(タイヤのヨレ音は無くなったけど・・・)

たまらず僅か3ラップで終了。
でも前よりタイム良いし♪
ベストラップ15秒880
じゃぁハイサイドしないようにグリップを落とす狙いでタイヤをフロントだけM-GRIP/ハードスポンジインナーに変更してコースイン。
うーん。
ハイサイドは大分抑えられたけど、ド・アンダーね。

ベストラップ16秒250
やっぱ曲がらない車ではタイムは出せん!!

じゃぁリヤのグリップを下げて曲げてやるっ!
フロントSグリ、リヤMグリ
そしてコースイン。
・・・・・・・
全コーナーで巻いてノータイム。
この組み合わせはないわw
少しアタマをクールダウンさせて、考え付いたのが・・・
リヤスタビ外し!!

リヤから剥がれる感じのハイサイドだったので・・・
そしてタイヤは4輪Sグリに戻す!
これでどうだ!?
おーし!
巻かないし引っかからない!

ベストラップ15秒140

これはM05の自己ベスト\( ̄▽ ̄)/
ぶっちゃけ他メーカーのスリックタイヤを履いちゃえばもっと簡単に良いタイムが出ると思うので今度試そうかな。でもこれはこれで実車っぽい動きなのでオモシロイんだよね♪

ということで結論としては、
・後ろのスタビはいらん。
・アスファルトならタイヤはMグリよりSグリだ。
・サーボはアナログで十分。
・デフロックはしてもしなくても大差無し。
みたいな感じっすかね。

2010/11/12
M05 テストレポ #10 M05
[29/Oct/2010,TEST,スタジアム1,M05]
ちょっと前に遡ってレポートします。
TA05はIFS化するため、そしてFRF010はF1RCGPのために、共に家に持ち帰ってしまったので、スタ1のロッカーに残ったのはこのM-05だけ。

まずはM-GRIPラジアル+ハードスポンジインナーでタイヤを組んだ。

そして面倒臭がって後回しにしていたスタビの装着を試みることにした。

リヤのスタビを取り付けるのにどこのビスを外せばいいのか分からず10分ぐらいロスしたけど何とか装着完了!
モナカ割りは回避できたのでホッと一安心。

ほんと

こんな狭いスペースにうまいこと収まるもんだね。

そうそう。別件ですが。
ひとつサーボを買ったですよ。
アナログですが何か?

実際これで走ってみたけど全然問題無しw
そして。
スタビをつけたインプレは、
どーもぎこちない挙動・・・
タイヤが半端なく引っかかる!!
ギョギョギョギョギョギョ・・・・ゴロン!
の繰り返し。こりゃダメだわ。

ベストラップも16秒410と全然ダメ orz
さぁどうしたもんだか・・・
※11/8のテストへ続く・・・
3
ちょっと前に遡ってレポートします。
TA05はIFS化するため、そしてFRF010はF1RCGPのために、共に家に持ち帰ってしまったので、スタ1のロッカーに残ったのはこのM-05だけ。

まずはM-GRIPラジアル+ハードスポンジインナーでタイヤを組んだ。

そして面倒臭がって後回しにしていたスタビの装着を試みることにした。

リヤのスタビを取り付けるのにどこのビスを外せばいいのか分からず10分ぐらいロスしたけど何とか装着完了!
モナカ割りは回避できたのでホッと一安心。

ほんと

こんな狭いスペースにうまいこと収まるもんだね。

そうそう。別件ですが。
ひとつサーボを買ったですよ。
アナログですが何か?

実際これで走ってみたけど全然問題無しw
そして。
スタビをつけたインプレは、
どーもぎこちない挙動・・・
タイヤが半端なく引っかかる!!
ギョギョギョギョギョギョ・・・・ゴロン!
の繰り返し。こりゃダメだわ。

ベストラップも16秒410と全然ダメ orz
さぁどうしたもんだか・・・
※11/8のテストへ続く・・・

2010/8/18
M05 テストレポ #09 M05
[18/AUG/2010,TEST,スタジアム1,M05]

M05をちょこっと走らせたので一応レポートなど。

タイヤをM-GRIPに変えてテスト。インナーはソフト。
本当はハードインナーでテストする予定だったんだけど、手持ちが無かったのと、今日M05を走らせる予定ではなかった(F103の右リヤハブが壊れたので急遽・・・)のとで、手持ちのソフトインナー版で取り敢えずテストしてみたというわけ。
あれ・・・
結局。コースのいたるところでポヨンポヨン跳ねちゃって全然ダメ(笑)
オイル抜いたダンパーで走ってるような感覚とでもいいましょうか、常に跳ねているのでタイヤが浮いてしまってグリップしないようなフィーリング・・・

やめときゃ良かった。 orz
分かったこと
「M-GRIPにソフトインナーは有り得ん!」
以上
3

M05をちょこっと走らせたので一応レポートなど。

タイヤをM-GRIPに変えてテスト。インナーはソフト。
本当はハードインナーでテストする予定だったんだけど、手持ちが無かったのと、今日M05を走らせる予定ではなかった(F103の右リヤハブが壊れたので急遽・・・)のとで、手持ちのソフトインナー版で取り敢えずテストしてみたというわけ。
あれ・・・
結局。コースのいたるところでポヨンポヨン跳ねちゃって全然ダメ(笑)
オイル抜いたダンパーで走ってるような感覚とでもいいましょうか、常に跳ねているのでタイヤが浮いてしまってグリップしないようなフィーリング・・・

やめときゃ良かった。 orz
分かったこと
「M-GRIPにソフトインナーは有り得ん!」
以上

2010/8/14
アバルトの絵を描いてみた。 M05