前回のブログで、白菜やブロッコリーが小鳥に食べられていることを紹介した。
二日後、その畑に行ってみると白菜は面影がないぐらい食べられている。(下の写真)

また、ブロッコリーの葉っぱもかなり食べられボロボロになっている。(下の写真)

おんちゃんはてっきり、ヒヨドリによる仕業だと思っていたが、このブログのフォロワーの方から、ムクドリによるものでは?との指摘を受けた。
ムクドリは田舎では見かけなく、ヒヨドリの仕業と思いつつ、気持ちが揺らぎ、正体を突き詰めようと物陰に隠れてカメラの望遠レンズを向けていると、すぐに10羽ぐらいの群れがやってきた。
早速、白菜を食っている!(写真下)

間違いなく、ヒヨドリだ。
ところが、ヒヨドリは、ピーピーと鳴きながら飛ぶのが普通だが、全く鳴かずに黙々と行動をしている。
まるで忍者集団だ。
ヒヨドリは悪いことをしているという認識があるのか、無言で行動しているのには驚きだ。
動画でも、撮ってみた。(下の動画)
title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer;
autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture"
allowfullscreen>
おんちゃんが子供の頃は、至る所にヒヨドリやツグミがいたので、罠をかけ、一日に10羽以上捕獲したこともあった。
特に、焼き鳥にしたツグミの味は忘れられない。
その後、小鳥の捕獲が禁止されて現在に至るが、それでも昔のように多くの小鳥が見られない。
昔に小鳥を食い尽くした償いとして、小鳥たちに野菜を喰ってもらおうと傍観している次第だ。
1日1クリックの応援

をしていただければ、おんちゃんのランクが確認できます。
下のブログランキングに参加していますので、一日ワンクリックの応援をお願いします。


9