ご〜く一部の読者の皆さん
毎度、マイペースに更新してます。
この度は、もう入手なさっている方々もいるとは思いますが、
AMD(旧ATI)が年明け早々に、販売開始した、最上級グラフィックボードを
RADEON HD 7970を入手いたしました〜。
RADEONX1900以来、Geforce9800GTX〜GTX280〜GTX480と、
4年間Nvidiaのグラフィックスを使用してましたが、
販売前から、高性能、低発熱と評判も良かったので、
4年ぶりのRADEONシリーズです。
リファレンス準拠のSAPPHIREですよ〜、下の箱?!まだ内緒【笑】
中身はこれ、ハイエンドボードにありがちな、ごっつい冷却ファンです。
下にあった箱の中身はこれ・・・水冷ブロックです。
こんなに早期に、フルカバータイプのブロックが入手できたのは、
良く、水冷パーツを注文している、オリオスペックさんのお陰です。
そして、ごっつい冷却ファンを取り外し・・・
水冷ブロックを取り付けしました。
ボード自体の重量も軽量になりましたね〜
まだまだ、使用感は駆け出しなので、なんとも言えませんが、
ドライバーのデキはATI時代から、難があったけど、
AMDに買収されてから、多少は落ち着いたかな??
まぁ〜、3DMark11のスコアはGeforceGTX480と比べると、
格段にあがりましたよ。
ATI時代から、RADEON系の画質や発色は好きでしたので、
性能と発熱のバランスが良さそうでしたので、買い換えてみましたよ。
また、使用感は追々レポします。

0