ごく一部の読者の皆さん
今年最後の更新となりました。
年末の大掃除をということで、
我がゲーム用PCもメンテナンスをします!!
内容は・・・冷却液と、ホースの交換です。
しかしながら、僕が水冷パソコンに挑戦するきっかけとなった、
ユーザースサイドは、閉店して外径8mm内径6mmのプラグインチューブは入手不可能。
そこで、前々からお世話になっている
オリオスペックさん
http://www.oliospec.com/
新たにCoolingLab Online Storeさん
http://www.coolinglab.jp/index.php
の2店舗で冷却液とチューブ、それとユニオンパーツを購入しました。
G4の外径13mm内径10mmストレート 20個
G4の外径13mm内径10mmエルボ2個
G8の外径13mm内径10mmストレート 4個
G8の外径13mm内径10mmエルボ 1個
クイックリース(水路カプラ)2セット
チューブ外径13mm内径10mm 20mm
冷却液500mℓ缶 5個
水路はポンプ+リザーブタンク→グラボ→CPU→
天井ラジエター(120mm×2)→5インチベイリザーブタンク→
フロントラジエター(120mm×2)
冷却液は500mℓをほぼ飲み込みました【笑】
水冷はラジエターの容量が大きいほど、冷却性能が上がり
水量が多いほど、温度上昇を抑えます。
本当は外付けでラジエターやリザーブタンクを付ければ、
もっと、大型冷却装置も可能ですが・・・
ここは、オールインワンPCを目指す僕の拘りです。
ごく一部の読者方々・・・今年もお付き合いいただき、感謝です。
来年も、お付き合いいただきたく思います。

0