ごく一部の読者の皆さん、ここ最近、僕なりにマメな更新をしております。
今回のネタは・・・ RADEON R9 290っす!!
ど〜も、購入当初から噂されてる 290を290XのBIOSで
290X化するという、荒業に挑戦してみました〜
実際今のところ、290XのBIOSで書換えても使っても、
ノントラブルで稼動しております【笑】
ど〜やら、僕のは「当たり」だったのでしょう・・・
290Xでも、SAPPHIRE製 R9 290X TRI-X OCのBIOS
に書換えてしまいました〜
試験もかねてベンチをRAN
参考までに記載してみました〜
僕の場合はフルカバーの水冷ブロックなので、
可能だったのかもしれませんね〜
使ったツールは
ATIWinflashと、BIOSデータです。
挑戦する方は、グラボが故障する可能性も加味して、
自己責任でやってみてくださいな〜

2