さいまさのあれこれ
スポーツ大好き五十路鍼灸院院長の
日々の出来事、感じたことのぼちぼち綴り
最近のコメント
はじめまして 加藤…
on
国体予選
こんばんは 開院25…
on
25周年
お疲れ様です。 生…
on
国体合宿
おはようございます…
on
インターハイ準備
お誕生日おめでとう…
on
誕生日
最近の記事
謹賀新年
小晦日
謹賀新年
大晦日
30周年
リンク集
西條鍼灸院
北海道ハイテクAC
P-tech
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
ごあいさつ (74)
鍼灸・トレーナー (283)
スポーツ (211)
本 (4)
春 (80)
夏 (34)
秋 (21)
冬 (152)
食 (19)
ダイエット (12)
? (15)
ノンジャンル (110)
ブログサービス
Powered by
2009/11/17
「強いヨナー」
スポーツ
強いよなー(ヨナー)
昨日朝のラジオぱくり
転んでも優勝
ここまで強い、上手い印象を与えると玄人の審判でさえ先入観を持ってみてしまうだろうな。採点競技の難しさだけど
日本選手の五輪での金は厳しい状況になってきたかな?
ただ安どーさんの衣装、メイクはいつも違和感を感じる
本人、スタッフは最高だと思っているのだろうか
横浜女子マラソンは初の周回コース、しかも3回。
選手の心理としてはどうなんだろう?
周回遅れの選手はいなかったのかな
審判・補助員は何人ぐらいだったのだろう?
通常のレースよりははるかに少なくてすみそうだ
士別ハーフも街中4周くらいはどうだろう
増田さん高橋さんのW解説?は今後ちょっと勘弁して欲しいなーm(_ _)m
高橋さんの時々おかしなアクセントは岐阜なまり?ボルダーなまり?
もう少し上手になってからフルに出てもいいのでは。
それまでアナウンサーに振られたらしゃべるゲスト解説くらいでお願いします
2位になった嶋原さんは地味だけど着実に結果を出しているランナーですね
女子バレーは4位 って
なんで日本が出ているのかわからん。
選手の動きからは他国の選手に見られる力強さがみられない。
ラリーが続き体勢がくずれるともう強い球は打てなくなってしまう。
筋肉モリモリとは言わないがもう少し筋力アップが必要でない?
流れを変えるサーブミスもどうにかならんか?
応援していた子の眉毛テープだけど剥がした後ちゃんと毛が残っていればいいけどね
K−1の角田レフリーが謹慎。
TV局との絡みもあるのかもしれないが
本気の格闘技であれば組織はじめレフリー・ジャッジがまじめにやらないと、そのうち選手が犠牲になる可能性がある。
このままだとプロレスのような興行になってしまいそう
TV局さん スポーツと捕らえるならまじめに作ろうね
チーム青森 何でダッシュとかトレーニングを駐車場でやってるんだ?
取材用だったのかな?
ペットボトルのラベルも剥がしていたし
マリリン仕事場は通信会社、NTTでいいんでない?
さすがNHK
池田君
賞金王は来年以降ということで無理するんでない。
無理して痛みが長引いてスイングを壊したり他の箇所に痛みが出たりしたら元も子もなくなるし、しっかり直して出ておいで
2
投稿者: masashiro〜
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/17
「最後の一枚U」
冬
報告が遅くなりましたが
最後の1枚
土曜日の午後には無くなっていました。
0
投稿者: masashiro〜
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2009年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
検索
このブログを検索
過去ログ
2022年1月 (1)
2021年12月 (1)
2021年1月 (1)
2020年12月 (1)
2020年10月 (1)
2020年9月 (2)
2020年6月 (1)
2020年2月 (1)
2020年1月 (1)
2019年12月 (1)
2019年10月 (1)
2019年1月 (1)
2018年12月 (4)
2018年10月 (2)
2018年9月 (1)
2018年7月 (1)
2018年1月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (1)
2017年8月 (3)
2017年7月 (7)
2017年6月 (1)
2017年4月 (3)
2017年3月 (2)
2017年2月 (2)
2017年1月 (3)
2016年12月 (2)
2016年10月 (3)
2016年9月 (1)
2016年8月 (1)
2016年7月 (3)
2016年6月 (2)
2016年5月 (1)
2016年4月 (5)
2016年3月 (2)
2016年2月 (2)
2016年1月 (4)
2015年12月 (3)
2015年10月 (1)
2015年8月 (5)
2015年7月 (6)
2015年5月 (2)
2015年3月 (5)
2015年2月 (1)
2015年1月 (5)
2014年12月 (4)
2014年11月 (2)
2014年10月 (6)
2014年9月 (3)
2014年8月 (4)
2014年7月 (4)
2014年6月 (2)
2014年5月 (2)
2014年4月 (7)
2014年3月 (12)
2014年2月 (3)
2014年1月 (7)
2013年12月 (6)
2013年11月 (5)
2013年10月 (10)
2013年9月 (5)
2013年8月 (5)
2013年7月 (10)
2013年6月 (6)
2013年5月 (11)
2013年4月 (19)
2013年3月 (14)
2013年2月 (5)
2013年1月 (6)
2012年12月 (9)
2012年11月 (16)
2012年10月 (7)
2012年9月 (7)
2012年8月 (8)
2012年7月 (13)
2012年6月 (14)
2012年5月 (14)
2012年4月 (24)
2012年3月 (29)
2012年2月 (14)
2012年1月 (14)
2011年12月 (26)
2011年11月 (13)
2011年10月 (15)
2011年9月 (10)
2011年8月 (15)
2011年7月 (24)
2011年6月 (14)
2011年5月 (18)
2011年4月 (21)
2011年3月 (18)
2011年2月 (15)
2011年1月 (20)
2010年12月 (16)
2010年11月 (14)
2010年10月 (13)
2010年9月 (10)
2010年8月 (12)
2010年7月 (11)
2010年6月 (14)
2010年5月 (17)
2010年4月 (13)
2010年3月 (10)
2010年2月 (12)
2010年1月 (9)
2009年12月 (15)
2009年11月 (16)
2009年10月 (12)
2009年9月 (13)
2009年8月 (17)
2009年7月 (19)
2009年6月 (16)
2009年5月 (18)
2009年4月 (12)
2009年3月 (14)
2009年2月 (21)
2009年1月 (19)
2008年12月 (26)
2008年11月 (11)
teacup.ブログ “AutoPage”