2011/1/3
母校の順大が出場しない箱根駅伝。
盛り上がりに欠けながらも結局全部TV観戦。
今回もさまざまなドラマが。
それにしてもシード権争いは熾烈でした。
予選会も競争が激しくなっているだけに最後の最後での3秒?は本当に厳しいものを感じます。
全体のレベルが上がってきて大学間の格差がなくなってきています。
入学して来た選手をどうやってレベルアップさせるか?
どのようにチームを作っていくか?
指導者の腕の見せ所だと思います。
拓大の岡田さんは凄い人だと思います。
亜細亜で優勝。そして拓大監督就任2年でシード校入り。
選手の力があってもこの二日間にコンディションが合わなければ苦しい展開になるということもあります。
日大のように2区で2位が終わってみれば最下位。
駅伝三冠を達成した早稲田のように2枚看板が抜けても層の厚さが必要でしょう。
士別合宿組では青学が最後踏ん張ってシード確保。
帝京、中央学院は残念ながら予選会へ。
ほか本戦出場ならなかった大東、順大は今年も予選会へ。
厳しい予選会でしょうが士別合宿組が全校来年の箱根路を走って欲しいと思います。
西條鍼灸院は明日4日から施術を行います。

0
投稿者: masashiro`
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
1 | 《前のページ | 次のページ》