第25回士別ハーフマラソン大会が終了しました




予想より気温は高めでした
前夜の歓迎レセプション
陸連顧問の祝辞は長いと思った人もいたかと思います

が・・・
学生時代からの体験と比較するとまー無難な長さでしょう

大会開催のきっかけから話すと当然長くなると思います。
さらに発展して欲しいと思う気持ちを込めたスピーチにしてはまだ短かったほうかな

アナウンサー&増田さんのおかげで賑やかな夜でした。
終了後 恒例となっている旭川、オホーツク陸協の皆さんとの懇親会
皆さん栄養補給して頑張って頂いたと思いますm(_ _)m
そして当日
私の担当する記録係スタッフーーーー
女子に比べ男子のノリが今一です。
でもその後はしっかり頑張ってくれました
スタート直後の男子&女子
風は少し入るものの

頑張る記録係

ランチ中の高校生
記録室隣では走り終えたランナーがクールダウン
給水コーナーも大盛況
会場撤収の都合もあり恒例の登録選手ラップ整理は西條鍼灸院へ
エアコンの効いた治療室のベッドを机代わりに黙々と
無事?完了しました。
予想以上の高温となりました。
選手の皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした。
一日外で立っていて途中走る場面もあり帰宅後
クールセラピーでアイシング
そして夕食後もう一度アイシング

受傷3週間ですが完治はまだのようです
選手、スタッフ、関係者の皆さんお疲れ様でした
大会前 西條鍼灸院に訪れた 京セラ、四国電力、シスメックスの選手も暑い中頑張って走っていました
レース前に23日に18歳になったと報告してくれたU大くんも頑張って走ったようです。
私も彼に21日に53歳になったと報告しました
来週は『道北Jr』です。
小学生から高校生までの熱い頑張りに期待しましょう
JAAF震災復興プロジェクト
〜みんなのこころのたすきリレー〜

0