8月12・13日 釧路で行われた国体予選に行ってまいりました。
やっぱり期待を裏切らず?釧路は寒かった(笑)
雨が降ったりやんだり二日間通して湿気たっぷりでした。

テント、机、椅子などはすでに準備されていました。
駐車スペースも配慮いただきトレーナーステーション目の前の駐車スペースを利用させていただきました。釧路陸協のみなさんありがとうございました。
今回はお盆、遠方という条件が重なりスタッフ8名 男ばかり(笑)
利用者も少なくトレーナー同士の情報交換、昼食タイムをしっかりとることができまた大きなけがもなくそれはそれでよい活動ができたと思います。
一日目夜のトレーナーミーティングはいつもの『だいこう』

美味しく食べて飲んで栄養補給。
金曜の夜 我が家では牡蠣はNGなので
『仙鳳趾(せんぽうし)は釧路町の東側で厚岸湾の端に位置することから、潮の流れが少しきつく、そこで育った牡蠣は身の締まったプリプリとした牡蠣になります。殻に対して身が大粒で、強い甘味と濃厚でコクのある味わいが特徴です。また、北海道東側は涼しい気候のため、年間を通じて水温が低いことから一年中牡蠣が食べられます。』
という牡蠣を頂きました。美味しかった(^o^)


0