二年ぶりくらいの更新になるかな。
お久しぶりです。
さて、今日も唐突に告白するのだけど、
私には、
特にこれといって目的も無く週末にふらっと車で旅に出て
そして2〜3日帰らないという、
家族にとって超迷惑な得意技があることは、
皆さまご存知の通りであると思うが、
この数年も相変わらずあちこちへと彷徨い、あれこれと見聞きし、
そしてあれよあれよという間にトシを重ね、えーいつのまにぃ?
と愕然とし、ぼーっと池のカモを眺めている秋なわけで。
でだ。
この癖をそろそろどうにかしないといけないのではないだろうか?
と、この夏くらいから思うようになった。
「この夏くらいから?何をふざけたことをぬかす?
お前の場合、生まれた時点で反省に反省を重ね、
自分の存在にモザイクかけておくくらいで丁度良い!」
と、お怒りの方もあろう。ごもっともな事だと思うが、
だがでもしかし、
申し訳ないが、人ぞれぞれに気付いた時が学ぶとき・・・
ちゅうことで、
私は、この夏くらいから、ぽよよ〜んとそんな事を、
つまり、私このままじゃいけない的な?事に気づいてみたのである。
そう、私にようやく訪れた、人生の学び時。
何故そんなことを思ったかと言うと、
まぁこんな私ですら世間一般で言うところの一家の主(婦)であり、
日々うっかり忘れそうになるが、母であり、妻でもある。
一般世間で言うところのそれらの肩書を持つ方々のほとんどは、
そんな風に突然にふらりと行方をくらましたりはしない。
それに、勤怠には人一倍厳しい私の性格上、
突発的に休むということは絶対にやってはいけないという、
割と真面目な一面も持ち合わせているため、
せっかくの放浪も、
いまいちパーッと心の底から楽しめてない感が半端無かった。
しかし、こんな自分を矯正せんとて考えれば考えるほど、
心はずっしりと重くなり、
どうせ私は出来そこないですよ、すみませんねぇという、
見るからに卑屈な態度になってしまってどうにもいけない。
「考えるよりも先に行動しましょう!」
なんていう人も現れ、なるほどそうかもねーっと
そんな方々の教えに耳を傾けようともしたが、
心からそう思えないことに対して、
「ぃえぇえええ〜くせれんっ!」
とか
「んぐぅれぇぇえいとっ!」
とか
「はっぴぃ!らぁびん!はいほー!」
とかって、どうにも私には言えない。
思い込み、潜在意識が邪魔をしているからだと言われても、
そう言われても心の奥底で泣きたい気持ちになるだけで、
ちっとも効果は無いのである。
そして、何よりも、この私の場合、
こうして突然放浪してしまう得意技を矯正しようとしているのが
目的なわけで、
するってぇと、行動するってことは
・
・
・
・
・
どこへもふらりと出かけない・・・動かない・・・
・
・
・
・
・
という、恐ろしいことになってしまうのだ。
そう、今私は、「突如何処かへ車で出かけるのを止めること」を、
恐ろしい、と感じているのだ。
恐ろしいことなんて、できないじゃないかようぅ。
そもそも何でそんなに突然何処かへ目的も無いのに出かけようと
するのですか?
と問われれば、
やはり、日頃のストレスやらのせいだと、そう答えるのだろうな、
と、思って、そして思った。
私 を 治 す ?
無理じゃね?
そう、いくつになっても成長は出来る。
けれど、私はそんな私を治そうとなんて、心の底では思っていない。
到底、そんなふうに思えもしないことを、
世間一般では、とか、普通は、等の言葉で勝手に思い込み、
誰もそんなことを私に言っては来ないのにもかかわらず、
きっとそう思われているんだろうな、けっ、
と、斜めに構えてしまう哀しい哀しい奴だっただけで。
思えば、そんなふうに考えるようになったのは
やはりきっかけがあった。
それ以来、何をやるにしても心から楽しめてなかったのかも知れない。
もったいないじゃない?
私、あと何年生きる?
自分を変えなきゃ、なんて、くだらない。
捨てなければならない思い込みは、別なことだ。
こんな自分をまず思い切り肯定してみようと決意。
というわけで、
こんな私に周囲を合わせるように生きよう、と思った秋
残りの人生、好きなように生きよう、と、思ってみて、
相変わらず好きなように、生きている、秋ど真ん中で。