2014/2/28
定例会8 ボウリング
2/27
今日は隣の人が亡くなったので朝から葬儀の手伝いでした
『散る花を 惜しむがごとく 人の身も はかなき故に 朝な夕なに』
季節の花が、時と共に移り行くように、人生もまた、時と共に、
過ぎてまいります・・・ で始まるナレーション
最近何度も通う近所の葬祭会館・・・頭のいい私はいつの間にか
覚えてしまいました。
年老いた人はどんどん亡くなって行き、若い者はどんどん去っていく
いったいこの村は、この先どうなって行くんだろう・・・?
県立大ボウリング部も卒業でどんどん故郷に帰ってしまい
学生の参加は荒ちゃんに拓ちゃんの2名でした
そんな今日、拓ちゃんがいきなり『投げ方がわからなくなった!
どっちの足から出るんだったかわからなくなったよ〜!』
と、悩みだして、スコアもガタガタになってきました
勉強しすぎが原因なのでしょうかね〜。
馬鹿な私にはこんな経験はなかった様に思いますけど(笑)
今日も難しいレーンでした・・
180打つのが精一杯です!
44フィートのブロックレーンを来月から36フィートにすると
支配人が申しておりました。
益々ムズになりそうですが・・
支配人はいったい、なにを考えているので有りましょうね(@_@;)。
≪今日の投げたら報告≫
180
182
212
153
193
920 @184
0
今日は隣の人が亡くなったので朝から葬儀の手伝いでした
『散る花を 惜しむがごとく 人の身も はかなき故に 朝な夕なに』
季節の花が、時と共に移り行くように、人生もまた、時と共に、
過ぎてまいります・・・ で始まるナレーション
最近何度も通う近所の葬祭会館・・・頭のいい私はいつの間にか
覚えてしまいました。
年老いた人はどんどん亡くなって行き、若い者はどんどん去っていく
いったいこの村は、この先どうなって行くんだろう・・・?
県立大ボウリング部も卒業でどんどん故郷に帰ってしまい
学生の参加は荒ちゃんに拓ちゃんの2名でした
そんな今日、拓ちゃんがいきなり『投げ方がわからなくなった!
どっちの足から出るんだったかわからなくなったよ〜!』
と、悩みだして、スコアもガタガタになってきました
勉強しすぎが原因なのでしょうかね〜。
馬鹿な私にはこんな経験はなかった様に思いますけど(笑)
今日も難しいレーンでした・・
180打つのが精一杯です!
44フィートのブロックレーンを来月から36フィートにすると
支配人が申しておりました。
益々ムズになりそうですが・・
支配人はいったい、なにを考えているので有りましょうね(@_@;)。
≪今日の投げたら報告≫
180
182
212
153
193
920 @184

2014/2/17
JAC杯 ボウリング
2/17
昨日出雲でABBFの定例会に参加してきました。
オイルコンディションもよく
気持よく投げれました。
ハンディー込で6G 1342P
6G目に10Fの1投目までストライクが続き288P
2位で米5キロ頂きました(^^♪
米を買って来てと嫁さんに頼まれていたから
ちょうど良かったです(笑)
そんな感じで気分良く今日のJAC杯に参加し
難しいコンディションで、決勝に残れしましたが
惨敗で有りました。
優勝は県立大生の拓ちゃんでした(^−^)
今年卒業で最後に優勝出来て、よかったよかった
≪今日の投げたら報告≫
199
216
210
167
176
184
1156
決勝
122
175
159
464 あぁ〜〜あ
0
昨日出雲でABBFの定例会に参加してきました。
オイルコンディションもよく
気持よく投げれました。
ハンディー込で6G 1342P
6G目に10Fの1投目までストライクが続き288P
2位で米5キロ頂きました(^^♪
米を買って来てと嫁さんに頼まれていたから
ちょうど良かったです(笑)
そんな感じで気分良く今日のJAC杯に参加し
難しいコンディションで、決勝に残れしましたが
惨敗で有りました。
優勝は県立大生の拓ちゃんでした(^−^)
今年卒業で最後に優勝出来て、よかったよかった
≪今日の投げたら報告≫
199
216
210
167
176
184
1156
決勝
122
175
159
464 あぁ〜〜あ

2014/2/6
定例会5 ボウリング
2/6
いよいよ冬のオリンピックが開催されました
テレビでモーグルをやっております
上村愛子選手、予選通過(^^♪
今日は定例会はベタのブロックレーンの44フィートだそな!
まっすぐ投げたのではでは曲がらないので、外のオイルの無い
ところにぶっつけて戻す、いわゆる
ビリヤード投法です
最初はいいスコアも出るのですが
やはり、板目をいっぱい使う
投げ方など私では後半まで安定した
スコアなどは望めませんでした
学生の参加は今日は拓ちゃんの一人
これからだんだん少なくなって
寂しくなるのでしょうね!
早く調子を上げて、いいとこ見せとかないとね(笑)
≪今日の投げた多報告≫
224
181
201
179
140
925 @185
0
いよいよ冬のオリンピックが開催されました
テレビでモーグルをやっております
上村愛子選手、予選通過(^^♪
今日は定例会はベタのブロックレーンの44フィートだそな!
まっすぐ投げたのではでは曲がらないので、外のオイルの無い
ところにぶっつけて戻す、いわゆる
ビリヤード投法です
最初はいいスコアも出るのですが
やはり、板目をいっぱい使う
投げ方など私では後半まで安定した
スコアなどは望めませんでした
学生の参加は今日は拓ちゃんの一人
これからだんだん少なくなって
寂しくなるのでしょうね!
早く調子を上げて、いいとこ見せとかないとね(笑)
≪今日の投げた多報告≫
224
181
201
179
140
925 @185

2014/2/3
先祖の墓 日記
2/3
今日は節分で各地で節分祭などでにぎわっておりました。
おふくろさんが亡くなって早いもんで、もう3か月も
立ってしまいました。
先祖の墓もひとつにして、新しい墓を造ってあげようとその頃から
計画をしていたのですが、新しく墓地を造るには墓地申請が
必要で、敷地測量、筆界確認書の同意、墓地の分割、所有権移転
半径100m以内の民家の同意書・・・
土地家屋調査士さんも今は忙しく又、積雪などで測量も遅れ、
ずるずると申請が遅れ、着工も延びておりましたが
市の職員の御好意によりなんとか事前着工が許されました(^^♪
納骨を4カ月も待たせる訳にはいきませんからね!


ボウリング仲間、墓石屋のみやうちゃんの力作です
壺が10個ぐらい入るように納骨堂は大きくしてもらいました。
どんなんができんのかな〜(^−^)
0
今日は節分で各地で節分祭などでにぎわっておりました。
おふくろさんが亡くなって早いもんで、もう3か月も
立ってしまいました。
先祖の墓もひとつにして、新しい墓を造ってあげようとその頃から
計画をしていたのですが、新しく墓地を造るには墓地申請が
必要で、敷地測量、筆界確認書の同意、墓地の分割、所有権移転
半径100m以内の民家の同意書・・・
土地家屋調査士さんも今は忙しく又、積雪などで測量も遅れ、
ずるずると申請が遅れ、着工も延びておりましたが
市の職員の御好意によりなんとか事前着工が許されました(^^♪
納骨を4カ月も待たせる訳にはいきませんからね!


ボウリング仲間、墓石屋のみやうちゃんの力作です
壺が10個ぐらい入るように納骨堂は大きくしてもらいました。
どんなんができんのかな〜(^−^)
