すり身ジェントブログ
ただのバカなお笑い原理主義者
カレンダー
2011年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
日曜予想
日曜予想
土曜予想
日曜予想
おっ
過去ログ
2019年12月 (2)
2019年11月 (8)
2019年10月 (6)
2019年9月 (6)
2019年8月 (6)
2019年7月 (5)
2019年6月 (11)
2019年5月 (6)
2019年4月 (9)
2019年3月 (8)
2019年2月 (7)
2019年1月 (8)
2018年12月 (9)
2018年11月 (8)
2018年10月 (6)
2018年9月 (11)
2018年8月 (9)
2018年7月 (8)
2018年6月 (9)
2018年5月 (8)
2018年4月 (10)
2018年3月 (10)
2018年2月 (9)
2018年1月 (8)
2017年12月 (10)
2017年11月 (9)
2017年10月 (9)
2017年9月 (10)
2017年8月 (8)
2017年7月 (10)
2017年6月 (8)
2017年5月 (8)
2017年4月 (10)
2017年3月 (9)
2017年2月 (8)
2017年1月 (8)
2016年12月 (9)
2016年11月 (8)
2016年10月 (13)
2016年9月 (8)
2016年8月 (9)
2016年7月 (11)
2016年6月 (10)
2016年5月 (9)
2016年4月 (9)
2016年3月 (9)
2016年2月 (9)
2016年1月 (11)
2015年12月 (8)
2015年11月 (11)
2015年10月 (10)
2015年9月 (10)
2015年8月 (10)
2015年7月 (8)
2015年6月 (8)
2015年5月 (13)
2015年4月 (8)
2015年3月 (11)
2015年2月 (11)
2015年1月 (11)
2014年12月 (10)
2014年11月 (15)
2014年10月 (12)
2014年9月 (8)
2014年8月 (11)
2014年7月 (8)
2014年6月 (16)
2014年5月 (12)
2014年4月 (11)
2014年3月 (15)
2014年2月 (12)
2014年1月 (8)
2013年12月 (11)
2013年11月 (10)
2013年10月 (9)
2013年9月 (12)
2013年8月 (7)
2013年7月 (9)
2013年6月 (10)
2013年5月 (7)
2013年4月 (10)
2013年3月 (12)
2013年2月 (9)
2013年1月 (10)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (12)
2012年9月 (13)
2012年8月 (8)
2012年7月 (9)
2012年6月 (9)
2012年5月 (10)
2012年4月 (10)
2012年3月 (12)
2012年2月 (9)
2012年1月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (8)
2011年10月 (11)
2011年9月 (9)
2011年8月 (9)
2011年7月 (13)
2011年6月 (9)
2011年5月 (13)
2011年4月 (16)
2011年3月 (14)
2011年2月 (21)
2011年1月 (11)
2010年12月 (11)
2010年11月 (14)
2010年10月 (20)
2010年9月 (11)
2010年8月 (13)
2010年7月 (15)
2010年6月 (67)
2010年5月 (76)
2010年4月 (77)
2010年3月 (79)
2010年2月 (56)
2010年1月 (80)
2009年12月 (75)
2009年11月 (61)
2009年10月 (67)
2009年9月 (63)
2009年8月 (76)
2009年7月 (63)
2009年6月 (53)
2009年5月 (69)
2009年4月 (80)
2009年3月 (88)
2009年2月 (44)
2009年1月 (41)
2008年12月 (40)
2008年11月 (42)
2008年10月 (44)
2008年9月 (52)
2008年8月 (57)
2008年7月 (61)
2008年6月 (51)
2008年5月 (53)
2008年4月 (71)
2008年3月 (92)
2008年2月 (59)
2008年1月 (74)
2007年12月 (63)
2007年11月 (72)
2007年10月 (64)
2007年9月 (42)
2007年8月 (50)
2007年7月 (62)
2007年6月 (48)
2007年5月 (36)
2007年4月 (55)
2007年3月 (42)
2007年2月 (35)
2007年1月 (31)
2006年12月 (34)
2006年11月 (34)
2006年10月 (28)
2006年9月 (30)
2006年8月 (35)
2006年7月 (43)
2006年6月 (55)
2006年5月 (56)
2006年4月 (68)
2006年3月 (80)
2006年2月 (61)
2006年1月 (73)
記事カテゴリ
ノンジャンル (1381)
笑い (490)
競馬 (2210)
政治 (86)
点数 (6)
ディープインパクト (4)
頼むから (19)
ラーメン (19)
一人 (15)
ラジオ (14)
リンク集
ゆとり教育世代のブログ
おまんじゅうのほかほかブログ
Mラジまとまり競馬サロン
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2011/3/31 23:58
「(無題)」
やたらあまりまくったのでアロマキャンドルを使う
フレンテデュピティ
0
投稿者: surimi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/3/31 4:55
「勝ち負け」
笑い
幕の内の勝ち負けってよほどの実力者の一部以外は決め手は会議
まあだいたい10〜20前後ネタを出しあうと思うんだけど
そんだけあればまあ普通だったら2つぐらいはいいネタがある
それに他の会議メンバーが気づけるかということがポイント
これ次第だと思うな
そこでズレたチームは負けていったと
だから古参で久々のチームとかはいいネタを書けても
ピックアップでミスったとこがかなりいる筈
ベスト32会議なしで残ってるチームいたらすごいし尊敬しちゃうわよ
0
投稿者: すり身
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/3/30 5:04
「おお」
笑い
幕の内カップ決勝トーナメント1回戦
宝物庫チームに勝って2回戦進出しました!
ありがとうございます
全員投票になってそれともうあんまり興味ない方はもう投票しないと
思うのでより予想通りの決着になってた
べとんのあのネタ最後の方に出たネタだったんだけど決まったね
おもしろいけどどこまで行くかなあ思ってたけど
こういうのが評価されるとますますやる気になるね
高松宮記念では8万ほど負けましたが
まあ笑いで勝てばいいんだ
ぐすん
次は天皇賞春か人気のためにもローズとかトゥザグローリーは普通に上位に走ってほしい
4歳馬世代最強と思わせるためさ
0
投稿者: すり身
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/3/27 5:50
「日曜予想」
競馬
今日の勝ちは大きいな1点で当たると競馬が
わかったような錯覚になるのがステキ
日曜は高松宮記念に全力
スプリングソング65
19倍ぐらいだと思ったらまさかの30倍考えられんな
確かに今の阪神はパワーもいるでもそこはバウンド短縮
最後の踏ん張りが違うよね
もともとスプリント界でトップになるべき馬だし
この人気はない
単複ドン
相手はショウナンアルバ64
内枠向く前走りはあれでもちょっと流れが緩かった
まあ阪神ではあまり考えられないが超ハイペースになれば最強
普通のハイペースでも中山と違い多少はばらけると思うので
そこそこやれそう
馬単72 27本線
あとショウナンアルバの単買って
3連複27から総流し
247は3連単ボックス
さらに7から馬連馬単4 5 13 15 14 1 8 10 12
2から総流し
0
投稿者: すり身
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/3/26 2:00
「土曜予想」
競馬
高松宮記念は楽しみだ
人気がどうなるかわからんけどスプリングソング
なんでこんな人気無いのかしら阪急杯めっちゃ強かったやんか
阪神8レース
スプラッシュエンド63
芝からダート短縮
単相手 8 6 4
全くオッズが読めない8倍ぐらいかなあと
スプリングS
リベルタスは特に強調ところもないまあ悪くもないが
リフトザウイングスも難しい馬だしグランプリボスは条件が合わない
てことでC系で内枠に入ったオルフェーヴルと
ストレス薄れ条件合うペルシャザールの馬ワイド1点で
いいんじゃないかと思ったのでこれで勝負
2
投稿者: すり身
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”