皐月賞デムーロ行っちゃうのかおもしろい競馬だった
全く予想外だったけどさ
クロコスミアが外枠入ってうううって感じだけど
雨中なら逆に有利になったりするかもと
そういえば今週は選挙ですね補選2発
現状は京都は民進党が圧勝で北海道は57対43ぐらいで自民党の勝ちっていう感じか
何か大きなことがあるとやっぱり自民党に入れるという流れになるのは昔からこれからもずっと
続くだろう権力の中枢にいた党の特権ともいえるかもしれないけど
京都3区
共産党は自主投票
(泉に共産党とは政策が違ういっしょにできない!無理!)
自民党側が不出馬決めたからなくても楽勝っていう算段はあったかもしれないけど
それでも支援を拒否されて、支持層の9割が回るって凄いね
これは民進党にしたら支援だと逃げちゃうし批判されるけど
自主投票ならあちらがやってることだからタッチしない(しかも票は回る)っていう姿勢が取れるのってごって得だなー
もっとおおさか維新が反中央っていう形でどことも距離を取る独自路線をいってたらこれだいぶ変わったかもしれないけど
大阪だけではなく京都でも維新はそこそこ人気だし
橋下さん好きってどの党支持層にもいるしなー
(9割って改めてすごい…大阪ダブル選のときあれだけ力入れて7割弱だっただから)
北海道は前述の件があるのと
これこうなるぞっていう予想通り
共闘中に 我を出す失策 今日の23でも演説会に党の旗持って自粛させられてたけど
出ちゃうんだね
池田候補の動画(なんかめっちゃ良くできてるな)見ると子育て前面で
ここを一点突破で最後は行こうっていうのが見えるこれは保革だ左右だ関係ない部分で
全うな戦術だと思うけど
そこで戦争法〜をとか言うと逃げちゃうよ
そこに関してはもう両候補ともきっちりとスタンスが出てるんだし今更
おおそうだったのか!ってならないよ
ただまーー主張の違う組織と共闘するというのは初めてだからここで負けて反省(しないと思うけど)おいた方が良い薬になるような気がする
あとやっぱり小選挙区制は合わないよ
小沢一郎のいらないところの遺産をいつまで引き続けるんだか…
終わり!
京都11レース
サンシカゴ63
おなじみサンシカゴ差し馬としてリズムをたもって
ここは京都12にしてはハイペースをちょっと期待してもいいんじゃないかっていう
メンバー構成で内枠
3走前は秋に勝ったときよりもかなり遅い流れだったんで
2走前もスローで内枠で前に行って多少不利はあったにしろあの内容だと
前半33秒台まで流れてくれないとダメなんだろうな
速くなってくれれば人気はないのでいいんじゃないか来てくれー
単複(単26倍複勝最低5倍想定)
相手スナッチマインド
短縮差して位置取り馬ワイド
あとは18 3 4 5 6 8へ馬連
もう6歳と思ってたらまだ5歳か結構長い付き合い

0