めちゃ買いたいレースがあるのは
いいのか悪いのか
3場メイン
下関S
バーリオミノル63
バウンド短縮小回り12ベスト
単勝負
相手6 9 10 1 8
阪急杯
ロジクライ63
短縮多少16続きで飽きが着てる印象のところで短縮はいい
逃げて位置取り軽く差して位置取り馬群を嫌がるてお話だけど
どうなんでしょうね
須貝厩舎はローテの選択がいいよなアドマイヤリードとかもおもしろいローテ組むし
単
相手
内決着を狙って1 2 4どれも内枠悪くないし
あとは16 7 8 17
3連複1 2 3 4BOX
中山記念
マルターズアポジー63
まさかの武士沢戻りそして生涯初の逃げられなかった逃げ馬
先週はえーって感じだったけどまあ対抗の単でプラマイ0ぐらいになったからいいや
ここで来ればすべてありカンファーベストのカブトヤマ記念みたいなもんだ(そうなの?)
開幕馬場で差しやすくなってるのがちょっといやだけど
何度でもこれちゃう中山18だし
これしか思いつきません
20倍ぐらいと思ったらさすが相手が凄いね
単勝負
なんか2着はなくて3着て感じだし
馬連複勝のかわりに
ワイドで5 1本線に3 7 9 10 8を
小倉3レース
トーセンジンライム63
王道短縮まだ内差しも効いて
というか土曜の午前中の短縮決着を買ってなくて凹んでしまった(アドマイヤムーンだし買えるよなー)
母父サンデーのロードカナロアのベストチャームを逆転できるのではと見ます
単勝負
相手2馬連馬単42
小倉7レース
マリアバローズ63
ディープインパクトだがお母さんが12で走ったチリエージェ
でも12より結局芝直10一回も走らなかったけど
間違いなく適性は直線10が一番高かった
そう考えると初の12の短縮は非常に効果的に見えるな
この馬は初めての短縮12だがら
一気にそれが追い込みで発揮されるかもしれないなあ
出遅れたら詰まり覚悟で内ついてほしいなあ
初14短縮のときは大外ぶん回しだったけどあれだと
さすがに5着とかになるので
ある程度行くか内突くかぶん回しでも届くぐらいの超ハイペースにでもなればいいな
単勝負
相手14 18 5
3連複4 5 14 18BOX
さあ明日は勝負だ!!

2