しかし次から次に悪法を思いつくもんだよな
そして次の政権が今よりもっと駄目〜な方向に行きそうなのが
困ったもの
といってもどんな政権になろうが結局30年内に日本の姿はまた変貌するので
そのときを見届けたいと思った
今くたばるのとか全然おもんないよなー
NHKマイルカップ
テレグノシスで20歳前後で20万弱儲かったなあとか
コスモサンビームの年もわかりやすい危険馬がいて短縮だけで着てっていつの日だ
それ以来当たってない多分唯一Mなら13年とか15年は結構獲れる人も多いと思うが
ダイワメジャーが勝つと年は短縮を連れてきているそして
レシステンシアが今年が勝つなら相手はサクセッションでいいよな
サクセッション63
バウンド短縮キングカメハメハだけ軽く間隔があくスプリングSからってのが一番
いいベター気がするこのメンバーの中では激戦向きかなあと思いました
外枠ばっかり来てるレースだけど今年は風(かなり向かい風になるとか)と馬場から
それも変わると見ます
単
相手レシステンシア
平均速めで逃げる位置取りショックをかけたら止まらなさそう輸送で大幅減とかあると
スピードも乗らず落ち着いて外差し決着になりそうで嫌だな
メジャーエンブレムは桜花賞で力を出してなかったのでそこがちょっと違うかしら
あとは短縮のサトノインプレッサと混戦向きのウイングレイテスト
とにかく今開催の3歳のオープン以上ではとにかく走るオルフェーヴルの2頭
そして走った馬すべてに共通する内枠に入ったのでこれを買わないわけには行かない
馬連38ワイド38馬連8から17 18 6 5
あとはまとまりでほかが走らなければの2とリズムいまいちも短縮16NHKマイルだしそれなりに走っているダイワメジャーとクロフネは買おうで10 12へ押さえ
新潟12レース
ユウチェンジ63.5
王道短縮今まで海外を含めさまざまな条件変更をしているので
今更王道短縮ぐらいでってなるんだけども
あまり得意でもない(イメージ的に合いそうな感じがするんだけどそうでもない)
道悪の小倉12でそれなりに走っていることから
左回り新潟の短縮12だったら勝てると思うんだよな
単複勝負

0