
先週の金曜日、まちそだての会の例会のあと「点」で食事をし、お酒を飲んだので車を置いて帰った。長久寺の北側の家の前に白い花がボーと浮かび上がっていた。「夜顔」でしょうか?「夜顔」は、何でもアフリカが原産地のようです。朝顔・昼顔・夕顔、そして「夜顔」。「夕顔」と一般的には呼んでいるようですが、干瓢を作る実のなる夕顔とは違う種類だそうです。

その次の日、朝同じ場所を訪れたら大輪の「朝顔」が咲いていました。

こちらは、明和高校であちらこちらに咲き誇っている「花虎の尾」。虎の尾っぽのように見えるからだそうですが、虎って黒と黄色の縞模様じゃなかったっけ?

これは、山吹谷公園。ダリアかな?夕方、学校の終わった子どもたちが元気よく遊んでいます。

0