先日、ケリー君との散歩道で、
早咲き桜(河津桜)に出会い、ひと足早い春の
訪れを予感しました!
河津桜?って言われてもピンとこない方もいるかもしれませんが、河津桜とは
寒緋桜と早咲き大島桜の自然交配種といわれていて、静岡県河津町で生まれ
た桜であることから「河津桜」と命名され、昭和50年4月に 河津町の木に指定
されたものです。 毎年3月上旬に満開になるピンク色の早咲き桜です。
この桜は 染井吉野のようにパーっと咲いて、パーっと散るって感じの桜ではなく、
約1ヶ月にわたり咲き続けてくれます。
また、この近くには、ピンクの
枝垂れ梅が満開となっていて、とても綺麗でした。


ケリー君も しばし見惚れてました!
すぐ傍には、白とピンクの
馬酔木(あせび〉の花が たくさん咲いてました。
一見、スズランによく似た房状の小さな可憐な花に見えますが、馬が食べると
麻酔状態になることから、この名前がついたそうです。

0