庭の寒緋桜(カンヒザクラ)が、今年も満開になりました。
この寒緋桜は、緋寒桜(ヒカンザクラ)とも呼ばれるそうですが、聞くところによ
ると、彼岸桜と区別するために 正式には寒緋桜と呼ぶのだそうです。
沖縄では1月末頃が見ごろと言われ、ソメイヨシノよりずっと赤みを帯びていて、
先日のクリスマスローズと同じように下を向いて花を咲かせます。
花びらの開き方も、ソメイヨシノは花びらを大きく咲かせるのに対し、寒緋桜は
写真のように開ききることはありません。
この桜、綺麗でないからと、mamaさんに何度か処分されそうになったのですが、
木の背丈がもっと高くなって 下の方からこの花を見上げるようになったら、
きっと綺麗な花に見えると思うよ!と言っては処分を免れてきたものです(^^♪
また、寒緋桜の隣では、サクランボの花が・・・
昨年も幾つか実を付けてくれたのですが、いい色に色付いてきた頃に野鳥に食べ
られてしまいました。今年は何個実を付けてくれるか楽しみです。


0