2月13日(日)、エル・パーク仙台6階ギャラリーホールにて、定期落語会を開催致しました。
第44回 定期落語会
一,豊包亭福楼「まんじゅうこわい」
一,飴味家ちとせ「初天神」
一,箱美家伝達「狭き門」
真打ち披露(伝達、かすみ)
〜仲入り〜
一,美久児家大吉「紙入れ」
一,時和亭兼成「かぼちゃ屋」
一,信祈楼かすみ「崇徳院」
会場の場所が良かったからか情宣の成果なのか、お客様の入りが大変良かったように思います。
お仲入りの際お帰りになることなく、最後までお付き合い下さる方が多かったのも嬉しい事の1つです。
なんとか盛会に終わったのではないでしょうか。
今回は、初めて舞台に上がったり、考えていたマクラが飛んだり、途中客席から叱咤を受けるなど、これまでにない経験をした部員が多かったようです。
それぞれ思うことはあるでしょう。
ですが、個人的には、大きな混乱も怪我人もなく無事に終えることができただけでも、まずは良かったのではないかと思っています。
まぁ、しっかり打ち上げましたし、この反省を生かして更にレベルアップできるよう、精進して参りましょう。
最後になりましたが、この度はOB会の皆様を始め、多くの方々のお世話になりました。この場を借りて御礼申し上げます。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
次回の落語会は、9月上旬に行う学外笑語寄席です。
詳細はまた改めてブログ等でお知らせしますが、4月に入る(であろう)1年生や進級した(という前提の)2,3年生によるフレッシュで元気な落語をお届けしたいと思っております。
夏バテ対策の1つとしても有効かと思われますよ。おそらく。
今回同様、多くの方に来て頂けると幸いです。
どうぞお付き合いの程をよろしくお願い致します。

0