そろそろ学院は夏休みが終わります、そして学祭が近づいてきております。
学祭が近づくにつれ、学祭の委員会との話し合いや連絡を重ねますが、本当に間違ってないか不安で胃がキリキリです、まし太です(勿論、先輩と連絡をとって確認をしたりしていますが…
昔の書類はあり、設置等に関しては参考になる写真はあるのですが、備品の数などは、明らかに近年使ってる備品の数と違う・・・よね?っていうのが多いので、失敗でも成功でも僕の書類は残そうと思います、と真面目なことを。
まぁ、そんなこんなですが本日、9月12日に七ケ浜にある生涯学習センター内のあさひ園と言う場所で落語をさせて頂きました!
今日は比較的お暑い中お客様も30名前後いらっしゃり本当にありがたい次第でございました(*'▽')
一, 歓舎 甘激 ちりとてちん
一, 松亭まし太 後生
一, 松亭まし太 舟徳
50周年演者とモブ(※会長)でしたが、ちりとてちん、割と落ち着いてやってたんじゃないですかね、安定の甘激。お客さんから「可愛い」といわれてましたね、ッヨ。(雑
自分は後生鰻はお客様の前で久々に演じたのですが、暖かいお客様で随所ごとに笑ってくださりありがたいことです。ただ…ピンマイクの依頼の時は舟徳はやらない方がいいと、実感しました…。
「ォ˝ォ˝オ˝ン˝!」「ヴオ˝オ˝オ˝ォ˝ォ˝ン˝!!」みたいにノイズがひどいことに…(最終的にマイク外して声のボリュームを上げて演じました…)。
騒音のまし太。
落語の後はおひるごはんまで頂いてしまいました!ありがとうございます('ω')!
最近は依頼で二つやる!ってことが多くなってきましたね。二年の時までは「依頼で二つもやる先輩スゲーッ!!」ってな感じでしたが、そんな他人事ではなくなってきました。これは時間を見つけてちゃんと稽古していかなきゃなと痛感しておる次第です。もっと磨こうと思います!
また機会があればお伺いしたいですね!
…その前に、先月あさひ園に行った演者のブログは…(。-`ω-)オヨ?

0