皆様こんにちわ!よく滑るでお馴染みの月の家くう馬です

(まだ馴染んではないかw)
今日は日曜日ということで皆様は休日をいかがお過ごしでしょうか。ちなみに私は昨日の朝に右目が腫れていて、眼科へ行ったところ、ものもらいと診断されて眼帯で今日を過ごしています…w(初眼帯よ♪♪)。まあ眼帯を付けた生活は過ごしづらいものがありますねw。そして付けてるとあのセリフを言いたい気分にもなります。
「目が目がぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ」
「俺の右目がうずいている」
なんて冗談を言ったりww。まあでも今日の朝は昨日より大分状態が良くなっており完治への兆しが見えてきているって感じですね!!
まあそれでも腫れている状態を客に見せるのは良くないと思ったので今日は眼帯を付けた状態で落語の依頼に臨みました
というわけで、本日は桜ヶ丘六丁目町内会福祉委員会様からの落語の依頼で午前中に桜ヶ丘コミュニティーセンターへ居栄亭ゆう馬会長と私で行ってきました☆。そして演った演目は下記の通りになっております。
一、月の家くう馬 「長短」
一、居栄亭ゆう馬 「ん廻し」
一、月の家くう馬 「出来心」
一、居栄亭ゆう馬 「バールのようなもの」
以上が今日の依頼で演った内容になります!今回は私とゆう馬会長で2席ずつやりました♪♪(くう馬は1日に2席は初だよ

)
今日の依頼を終えての感想は、お客様の温かな環境が落語のしやすさを生み、とても良い落語会になったそんな感じでしたね!!私は先ほど申した通り眼帯を付けての落語で心配しましたが、お客様の前で笑いを届けることができたのでホッとしました

。そしてゆう馬会長に良いバトンを渡せたかなと思いますね

(まあゆう馬先輩の方が笑いが大きく、私は裏でキィーッってなっていましたがねw。まあそこは経験の差があるわけで…w。頑張らねばな)。
とまあ色々と私の中で思うこともありますが、全体的に良い感じで終われたかなと思います!!
これもお客様のおかげであります!。六丁目町内会の皆様今日は本当にありがとうございました
そして、これからもっとお客様に笑いを届けるべく、月の家くう馬は修行の旅に出たのであった。つづく!!
なんてねw。ですがしっかりとまた落語の稽古をしていきたいと私は今日の依頼を通して思いました!
これからも頑張るぞぉぉぉぉぉぉお

というわけで以上、くまちゃんによる本日の依頼の報告でした☆

2