年の瀬でございますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
居栄亭ゆう馬でございます。
私は実に4〜5年ぶりに自室の掃除(=この世のものとは思えぬ埃との格闘)をいたしまして、少々スッキリいたしました。
腐るものを何一つ置いていなかったのがせめてもの救いといったところでしょうか…
皆様も年末の大掃除にはご注意ください。
さて、少し遅くなりましたが先日行われた定期落語会についてのご報告です。
2017.12.24(sun.)
第51回定期落語会@エルパーク仙台5階セミナーホール
一.牛ほめ おり姫
一.代書屋 清うち
一.擬宝珠 もみじ
仲入り
一.持参金 清うち
一.アンケートの行方 くう馬
一.四段目 ゆう馬
60名を超えるお客様にご来場いただきました。
クリスマスイブであるにもかかわらず、こんなにも多くの皆様にご来場いただけるとは思ってもおりませんでした。
この場をお借りいたしまして、改めてお礼申し上げます。有難うございました。
魔獣野獣トリオ以外にも、おり姫ちゃんともみじ先輩が出演されたので、いつもよりも良い雰囲気の落語会になったのではないでしょうか。
我々だけだとどうしても絵面が汚くなってしまいますね。どうしようもないことですが。
多くの部員が出る、ということはやっぱりいいなあ、と思える落語会でした。
個人的な感想を述べれば、今回はお客様に助けられた高座だったかと思います。
聞くところは聞いてくださり、笑うところで笑っていただける。
暖かいお客様方に感謝です。
今回をもちまして、当代執行部による落語会は全て終了です。
次回からは次代の執行部が(会長くらいしか変わりませんが)主催します。
私が皆様にお目にかかることもぐっと少なくなるでしょう。
…誰ですか、今喜んだのは(笑)
私が会長を務めさせていただいた1年間は、色々な人に支えられた1年間でした。
本当にお世話になりました。有難うございました。
そして、来年もどうか、東北学院大学落語研究会を宜しくお願い致します。
それでは皆様、良いお年を!

3