某BBS、過去ログ
[512] 例の件 投稿者:luitomo 投稿日:2001/09/11(Tue) 23:20
サンライズの件、ご存知でしたか。
やはりメロンパン問題にはかかせないポイントなのですね。
最近、うちの弟が「サンライズはメロンの進化第一形態だ!」と寝言で叫ぶようになりました。うちには弟なんていないのに、恐ろしいことです。素人はこれ以上メロンパン問題に関わるなというご神託でしょうか。
>源ボーイ 様
>メロンパンですがサンライズパンとはまた別なのでしょうか?
関西には両者が混在していると聞きました。
これを根拠に関西人は外宇宙より飛来したとする論者もいますが、
詳細には立ち入らないことにします。
>luitomo 様
メロンパン問題にはかならずこのサンライズ問題がついて回りますので
十分承知しております。
また、これがtrom様のおっしゃった「メロンパン=メロン無関係説」の有力な論拠となっております。
1973年メロンパン全国大会の席上で、パネリストとして壇上に上がった
阪大哲学科の木下教授が、メロン=メロンパン=ポーラス空間仮説の泰斗、庄治教授(東北大)に
サンライズをつきつけ、「君の詭弁で、此れに太陽が入っていることを証明したまえ」と
言い放ち、反論できなかった庄治教授が後日、サンライズを売るパン屋の裏で首を吊った
「サンライズ首吊り事件」はメロンパン問題に首を突っ込むものなら誰でも知っています。
しかし、その後、アメリカのクリストファー氏がサンライズに太陽が入っていないことと、
メロンパンにメロンが入っていないことは論理学的に等価ではないことを証明し、
この問題には終止符が打たれました。現在のメロンパン学会は正に学者達の
死屍累々の上に成り立っているのです。
[493] イエローメロン 投稿者:源ボーイ 投稿日:2001/09/05(Wed) 16:55初めまして、いつも虚偽速報たのしく見させてもらってます
メロンパンですがサンライズパンとはまた別なのでしょうか?
同じような味だと思うんですけどね。
僕は砂糖のツブがたくさんかかったやつが好きです。
ではまた。
[490] メロンパン 投稿者:luitomo 投稿日:2001/09/03(Mon) 19:52
壇つな様が日記で取り上げてらっしゃる「メロンパン」はもしや一部地方では「サンライズ」と呼ばれている丸くて硬い皮に包まれたアレでしょうか。
私は一部地方在住者です。
私の住む一部地方では「メロンパン」といえばラグビーボールのような形で中に白あんが入っているものなのです。
嘘だと思うならコープこうべでメロンパンを買ってみてください。
個人サイトより
今日クイズデイリーママダスで、神戸の特集で「サンライズパンとはクロワッサンのこと」○か×かってやってたけど、サンライズパンって東京にはないんですね。
サンライズパンって東京でいうメロンパンのことなんですよ。
ずっと関西で育ちで、神戸にも10年間住んでいたことがありますが、サンライズパンという名前で売っている店結構多いですよ。
全国的には通じないって知りませんでした。
各県板 過去ログ
14 名前: 名無しさん 投稿日:2004/04/26 02:39
京都や大阪ではメロンパンは「サンライズ」と言う名前で販売されています。
京都や大阪ではメロンパンの条件は、「サンライズ」パンの生地に、しっかり、メロンの果汁を練りこんだものがメロンパンであることが常識だ!
因みに、静岡の人が言うメロンパンは京都や大阪ではサンライズである。メロンパンも色は、白くなく、もろに、黄色が強い黄緑色である。
また、京都ではサンライズパンの中身に白いこしあんが入っている商品が多い。1個120円程度で販売されている。
15 名前: 名無しさん 投稿日:2004/04/26 02:42
考えてみたら、広島のタカキベーカリーの商品は広島でしか味わえない地域限定商品が多いよね!
「ビープ」に「揚げパン」、「陳さんの蒸しパン」・・・・・広島大の学生時代を思い出すよな・・・
君はサンライズパンを見たか?
続く