ミハスへ向かう途中でガイド嬢がきょうの昼食は途中、ナバラ風ニジマス料理だと
教えてくれた。バスは国道から小さな村へ入った。バスを降り周囲の景色を見渡す
と川が流れニジマスが沢山泳いでいた。これを喰うっつうこと??^^スペインの
小民家風レストランへ一同入店、銘々テーブルに着く。テーブルには既にあの皮の
硬いパンが置かれ各自飲み物を発注、やがて決まりのニジマス料理が出された。
しかし、三人とも一口食べるとフォークを投げ出した。ニジマスの風味もいいけれ
ど味が生臭く薄味??野菜スープを頼んでかろうじて飲む。硬いパンはスープに浸
すM氏、Hもすでに降参状態、もう飲み食いは沢山といった体たらく。しばらく、
室内の装飾品や壁に飾ってあるマリア像の絵画を眺めたり(デザイナーとして)し
ていたが、外の空気を吸いたくて店を出た・・・庭の向こうで男がブロックを積ん
でいるのが見えた。好奇心いっぱいの野郎共は近づいて行った。男が盛んに塀?の
ブロックを積んでいたが、何故か芯となる鉄筋が見当たらない^^ここスペインは
我が国のような地震が無い?(少ない?)からだろうか?そういえば、古い大聖堂
や教会の上部に修復中の網が掛けられたりしていたのを観たが我が国なら恐ろしく
て近寄れない。出発まで時間があったので川の畔へ行く、ニジマスは群れをなして
泳いでいる、(さっき書いたけど)Hが持ち出して来た、あのパンを千切っては投
げる、千切っては投げる。すると勢い良くニジマス達が飛びつくはず・・だが、
さして反応する訳でもなかった。(泣^^)
川面を眺めていたら川べりの草むらから白い猫が現れた、思わずビデオカメラを回
したら狙い済ましてニジマスをスッと引っ掛けた^^無論前足で^^その瞬間、そ
れを観ていた一同から歓声があがった。突然のエンターテイメントつうか自然の営
みを見せてくれた猫ちゃんに免じて不味かったニジマス料理を許す。しかし、食事
に対する身体の変調に不安がよぎる。バスはまた一同を乗せて荒野をミハスに向か
って走り出した・・・・。
ガイド嬢も話すことが無いのか「それでは皆さん、退屈しのぎにスペインの音楽カ
セットがあるので聴きますか?」というスペイン音楽には興味がある僕は直ぐさま
「お願いします」と言った。窓の外を疾走するスペインの光景をビデオで映す最高
のBGMになると思ったからだ^^哀調を帯びた女性歌手の歌だった・・・
カメラのファインダー越しに走り去る荒野をビデオに撮る・・・
ふっと家内のことが脳裏をヨギル・・・・・・・・・・・・・。
●ミハスHP↓
http://www.joyphoto.com/japanese/abroad/2001spain/rondamijas/mijas.html
ミハスに着いた^^先に添付のHPサイトを見た方はお分かりのようにミハタス限り
白壁のたたずまい^^そして、何んのことはない、すべて、お土産屋さんと、お食事
処であった^^スペインの民芸品から革製品エトセトラ・・・ガイド嬢は言った。
「素敵なブローチやネックレスを製作しているお店があります。ここは日本の皆様に
はお値段もサービスしてくれるので、宜しければ御案内します。」女性陣はざわめく、
僕う???妻や娘へのお土産の為と女性陣と一緒にガイド嬢の後に着く。
店内はすでに女性客が右往左往していた。そして、おじさんも少し居た^^皆、物を
見る目が探偵のようだ^^レジを見ると、(吉本喜劇のチャ−リ−浜風に)アレマッ
日本人じゃあ〜あ〜りませんか。そういうことねと納得したが仕事先の事務所のネエ
ちゃん用にと幾つか小物をゲット^^今にして思うとおもちゃみたいナ(大笑^^)
さて次の店へスペインの民芸品つうたって良く見ればバッタ品のような数ある商品^^
フラメンコ人形、闘牛、様々なバッチや記念メダル。まあ、観光地のお決まり、
それでも男だからナイフや革製品の店を一巡。さして購買欲も湧かず(貧乏人の言い
訳ともいう)通りのベンチでミハスのたたずまいを満喫する。
ちょこッとカメラで撮ったりも^^仲間の二人もやって来た、「何か買った?」と聞
いたら「別に〜」と所在なげに答えた。「何か飲む?」と言ってドリンクスタンドの
コーラを飲んだ^^何だか清里のお土産ショップ通りみたいなどと思いながら、こう
いうの見て来たのが我が国のお土産レジャーランドを作ったりするんだろうなと青い
空とコントラストの白い街並を見ていた・・・さて、出発時刻がきて、お土産買いた
い症候群の女性陣を乗せたバスは本日の宿泊地、トリコモナス?違うチがウ(汗^^)
トレモリノス^^海岸が世界有数?とってもバカンスティックな綺麗なトレモリノス
へシュッパーツ!
●トレモリノス資料参照↓
http://www.nta.co.jp/ryoko/tourcon/2001/010501_2/

0