2020年10月7日
合流地点は底?中洲?が見えています
あっちの川は深いのかな(・・?
秋な雲、10月だからとっくに秋だけど
秋っぽさを感じる雲にはそうそう出会えない
鉄塔も元気にひつじ田に聳えています
最終的にはどこにいくのだろう?
そもそも始まりはどこだい?
電気を作っている所…(・・?
この金木犀は先日のと別の場所
あちらよりは遅く先出し、この日ほぼ満開
もちもちの花おいしそうですね
昨年、この場所で、列車待ちしてたら
軽トラのおじいさんに職質されたっけなぁ…しみじみ
香りと音の饗宴
踏切通過はいい音がする
ああ、踏切通過といえば
岩手開発鉄道の長安寺の踏切は
今でも、ごっとんがったんといい音がするだらうか?
新しくなってたらもうあの音は聞こえない…
線路下、見上げる逆光のアレチウリ
荒れ荒れで瓜瓜です
ねこじゃらしが愛らしいのは偶然です!わお。偶然
クリスマスの装飾のような荒れ地瓜の実
でも半透明な棘は…刺さるよ
直接手には刺さった事ないけれど
あの、ツノハシバミの棘が刺さったのを思い出し
ゾっとした…ガラスの繊維のようで、痛いんだ
アレチウリの棘も、皮膚に刺さるかな?
来年覚えてたら試そう、毛抜き持参で

10℃
そういえば、昨日の夜、車のまどの中央部分あたり、霜っていうか凍ってた…
タイヤ交換しなければとおもうけれど、
追っ掛けしないと思うと、なんだか面倒臭くって…でもな、やらねばならぬ、