久しぶりにチャリに乗った、いつぶりだろう
えええっと、なんとなんと12月10日以来でございます
あの後、雪ばかりで、ようやっと乗ることが出来ました
最初、金山方面目指したけれど、あっちは雪が多いらしく
雪解けの水で路面がびちゃびちゃ、上鹿折目前で引き返し
波板方面へと進路を変えました
三陸道の橋、くっついたのはいつでしたっけ??
この道はずっと工事工事で
上の道路から下へ降りてもまたすぐ上に戻るの繰り返しで
ずっと避けていました。工事もだいぶ終わってきたようです
3月で10年だ…10年、ひえええええ、10年!
あっという間に10歳も年とったのか??
面白い形のこの橋、上を人が歩いてました
工事関係者だと思います
三陸道は自動車道だから人が歩くのを見るなんて今だけです
見た目にちっとも進んでいないように見えた
2020年1月22日
2020年5月5日にはあとちょっとの位置まできてました
あの右と左から徐々に作っていくやり方凄いよね
上どうやって作るのか見たかったと思いませんか??
よく落ちないよね。ばごっと…(^^;
真下から橋の腹を見る
落ちてきたら、死ぬな、と思った
風で通行止めとかあるんだろうね
海を渡る距離は短いけれど、途中で何かあったら、
下に下りられないので、怖いと思う
一度は走ってみたいけれど、わざわざ海を渡りたくはない
2020年1月22日,夕刻
ああ、この日から、もう一年が経つって事か
今日行ったら、造船所2件が跡形もなくなっていた
この丸い窓ももうありませんでした、寂しい


5℃ぐらい?
寒くはなかった、風はちょこっと強め