1月21日18:09〜14の間に西から北へ
宇宙ステーションが通過すると聞いたので見に行ってきた
小さい星が左から右へツーーーーーーーーと移動
肉眼では見えるがカメラの液晶はただただ真っ黒
闇雲にシャッター押し、帰宅してチェック
小さな点が写っていた
それを1000倍に拡大したらこんなだった
もう一枚
ゴミなのかなんなのか(・・?わからん
回れ右したら、真後ろにあったのはオリオン座
酷く照明が明るい場所があり、そこからの光で
浮き上がっていた木々
ボケているが、なんかいいかんじ
これも上に同じ、ボケてるけどいいかんじ
木々の枝の間から見える月
半月の月
この画像をみてたら、赤い星が写ってた
おや?と思って調べたら
月と火星が近づく日だったそうだ
知ってたら、もうちょっと真面目に見てきたのに
残念無念…(-_-;)


暖かかった、部屋の中より外の方が暖かい。
毎度文句を言っている高断熱高気密、もうちょっと学習して欲しい。冬外が暖かい時は部屋の中も暖かくなれ!夏は屋根の熱気を家に入れるな!