ライブカメラでチェック、布佐の築堤道路&消防署下に雪は無し!という事で、初乗りに出掛けてきました。が、千厩駅近くで、ポケモン列車の時間になったので、じゃあ、という事で撮る事に。
撮るのGW以来かも。チラッと車で走りながら見かけた事はあるけれど、ちゃんと地面に足つけて構えて撮ったのはやはりGW以来だ。
ポケモン列車は決まった日の決まった時間に走っているのですが、自分の出掛ける時間がいつも遅いので、たぶん、わたしが線路沿いを車で走っている時は鍋つるの方を列車は走っていたのだと思います。
きょうは寄る所がありちょっと早めに出たので、タイミングよく、出会えました。
一警報機 二踏切注意柵 三遮断機 初夢に見ると縁起が良いとされるものと一緒に撮れました(笑)
いやあ、それにしても風が物凄く強くて冷たかった…、向かい風に向かう感じで、帽子を被ってはいたけれど、風が頭の中に入って中身が凍りそうだったので、パーカーのフードを被って走るという事に。自分が写る大きな窓とかが無くて良かった。
雪は無い場所が多かったものの、日陰な場所には路面にしっかり踏み固められた雪が残っていたので、いつものコースではなく違う道を選んで走りました。
松川のトンネルあたりから先(松川方面)はかなり路面に雪が残っておりました。
遠回りして松川駅に着き、トイレに入って待合室を覗いたら、14:43発の下りが来る、あと4分か…じゃあ、見て行くかと場所を移動して待っていたが、時間になっても姿が見えず…
冷たく強い風が吹く中待っていたら、来ました〜
風が強いせいでしょうか、2〜3分ほど遅れて到着。
駅覗いていくかと立ち寄ったら、カンカンカンと踏切音、おっ、ラッキーな♪と、トンネル側を向いて待っていたが…踏切音がするのなら…来るのは向いているのと逆側…(笑)あまりにも冷えすぎて思考が止まっていたようです。列車は後方から来ました(^_^;)
なので、後ろ姿を撮りました。



本日は強風で、道路の温度計は2〜3℃でしたが、恐らく風があった分、マイナスだったと思います。でも楽しいわけだ。雪もちらついたし…
そうそう、松川の石灰工場は稼働してた…年中無休なのだろうか?