10:37いつもより早いぞ!二度寝しなかったので、ファントミラージュも久々に観た。ひさびさ??観てないの先週だけなのに、何、このひさびさ感は…(^_^;)
12〜15時頃に雨&雪マークがついてたので、ビニールカッパ持参でいざ参る。足元はいつも長靴。
気温は丁度良く、耳にあたる風がいい塩梅に冷たくて気持ち良かったです。汗かくこともなく、寒さに震える事もなく、大いに散策を楽しみました。
今日(明日も)ポケモン列車は釜石線を走っていたのか
14:07頂上、15:10下山(その後川で洗いもの)
知ってたら足ヶ瀬あたりで見れたかもしれないね
雨が降っていた時間帯にに足ヶ瀬通過だったかな?
12月は運転日少ないなあと思っていたけれど、
出張に行ったいたとは思いもせずにカレンダー見ながらいつ乗ろうかな?とか考えてました。運転日が無いなら、どうしてだろう?と考えろよ自分!ですけれど、知っていても、追っかけはしなかったでしょう。雪が積もる前にとにかく山に行って色々見て回りたいのでね。まだまだ行きたいけれど、雪次第です。
昨年というか昨シーズンは1月12日にはもうすでに遠野側頂上付近は雪が深くて無理でした…(^_^;)
本日ラジヲから流れていたのは前半竹内まりやさんのヒット曲集とかユーミンさんの恋人はサンタクロース、後半はサクラ大戦の色々、ていこーく歌劇団ん〜♪懐かしかったです



遠野の気温は昼ころ10℃、15時頃7℃の結果。さて、仙人峠はどうだったのでしょう?
頂上から下る頃ちょっと雲が出て来て、空は一面灰色になり、風も出てきましたが、雨が降り出したのは入り口の着いてからでしたが、その後、バラバラ降って来ました。
帰り道住田の町辺り通過の時が一番雨が強かった。地元に着いたら路面はドライでした。が、その後ちょっと降りました。、
余談ですが、わたしはどうやら黒ビールが好きなようです。普通のビールは一口目は美味しいと思うのですが、時間が経てば経つほど美味しいと思えなくなるのですが、黒ビールは…時間が経つと…さらに美味しいと思えたりするのです。ちびちびと飲むのが好きです。