第60回 鎌倉花火大会へ出かけました。 途中、横浜から浴衣姿のカップルが続々と乗り込み、車内はギュウギュウ。 幸い座って行けたのが救いでした
鎌倉駅のホームに到着して20mも歩くと、人!ひと!ヒト!でほとんど前に進めません。 ホームで渋滞しているうちに次の電車が入ってきて人を降ろすのですが、ホームが人であふれているため電車からなかなか降りられない人も居たんじゃないかと思います。 駅から外に出るのに5分はかかった気がします

原因はおそらくロータリーが人であふれるので、緑のバリーケード?で人の流れをコントロールしていたのと、花火大会来場者のピークと重なったのに巻き込まれたからの様な気が ^^;

「 最初の方は大した事無い 」 「 浜に着くまでにいつもの倍はかかる 」 と脅されたので、開始時刻から15分遅れぐらいで会場へ向かいます

途中スタンドが臨時封鎖されている場所に警察車両が停まってました

そろそろ浜が近いです

会場が近いのでこの辺から歩行者天国
近所の方ですかね? イス持ち込んでる強者2人組発見 ^^

浜に1番近い通りの先端。 すんごい人数でした

撮影モード変えましたが結局上手く撮れず

会場(砂浜)に着いたのですが、人数オーバーで砂浜に入らせてもらえなかったので結局この辺の通りで立ち見 (´つωT`)

この辺からだんだんと煙が

(´・ω・`)

帰りの電車が心配なので大会終了よりもちょい早めに帰ります
ボケてますが、良い感じのが撮れました

駅につくと同じ考えの人で大渋滞。 人が全然流れていなく駅内への入場制限がかけらている可能性がありました。 人の進んでる方向が分からないので、鎌倉駅から帰るのをあきらめ、バスで逗子駅まで向かう事に。 ですが、目の前にバス停があるにも定員オーバーで乗る事ができません(>ω<) 仕方なく次のバス停へ向かいます。

バス停に向かう途中、バスの車庫があり運転手さんの?クルマが停められてました。 昼間じゃなかったのが残念(>ω<)
次のバス停に到着し、バスが来ました。 車内はまたしてもギュウギュウ。 どう考えても乗れないんじゃ?という状況でしたが無理して乗り込みました。 途中の停留所。 あまりにもギュウギュウのため、普段は出口のドアから次のお客さんを乗せるというかなりの状況でした ^^; さらに先に行くと、こりゃ乗れないなとあきらめる方もおられました。 もう乗せられないと判断し、お客さんを乗せずにスルーする停留所も

22:00頃、逗子駅到着。 これでなんとか0:00頃に家に帰れました
メジャーなイベントへの参加はホント大変です ^^;