Galleryあつお
60歳からの 水彩画・デッサン・クロッキー・木炭画 人物・民族衣装・裸婦・静物など
カレンダー
2019年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
QRコード
このブログを
最近の記事
6/27
(無題)
6/27
夏支度
6/27
(無題)
6/23
紙風船
6/23
冬の装い
6/22
(無題)
6/22
(無題)
6/21
(無題)
6/21
(無題)
6/21
石膏像
6/21
(無題)
6/19
石膏像
6/19
裸婦
6/19
(無題)
6/18
裸婦
過去ログ
2017年
6月(36)
2009年
5月(2)
6月(3)
2007年
1月(7)
2月(2)
3月(2)
7月(2)
2006年
6月(26)
7月(29)
8月(27)
9月(26)
10月(15)
11月(1)
記事カテゴリ
ノンジャンル (1)
1997年 (10)
1998年 (20)
1999年 (12)
2000年 (17)
2001年 (17)
2002年 (14)
2003年 (15)
2004年 (11)
2005年 (12)
2006年 (20)
2007年 (8)
2008年 (9)
2009年 (0)
製作年度不明 (8)
2010年 (4)
リンク集
みねこの絵手紙
ringo-juice.net林檎
どんぐりの森
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
« (無題)
|
Main
|
(無題) »
2017/6/22
「(無題)」
2008年
(F10 鉛筆 透明水彩)
2008年作成の絵が数枚続きます。
この絵辺りから、ブログへの投稿も段々少なくなってきました。
0
投稿者: mineko
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
自己紹介
ブログの主あつおは昨年(2016年11月)永眠いたしました。UPされていない絵が沢山ありましたので妻である私が少しずつUPしていきたいと思います。 (2017年6月)
子供の頃から絵を描くことは大好きでした。中学校(旧制)の時、「図画部」(つまり美術部)で水彩画を描いていましたが、その後ずっと絵を描くことはありませんでした。高校、大学では、興味は音楽に移り、高校では歌曲を歌い、大学では合唱をしていました。 60歳で定年退職後、何か趣味を持たねば、と思い、合唱と絵を再開しました。地元の合唱団で歌い、カルチャーセンターで絵を描いています。途中、阪神淡路大震災による中断や、大腸の入院手術等でかなりの空白もありましたが、もうかれこれ10年くらいになります。 絵の方は、年間僅か10数枚とクロッキー15枚程度描くだけですが、教室の年1回だけの展覧会では、皆さんに見ていただけるのはせいぜい2〜3枚。陽の目を見ない絵がたくさん溜っています。この場を借りて、一人でも多くの方に描いた絵を見ていただければと思います。どうか見てやってください。
画用紙のサイズ F6 41.0×31.8 F8 45.5×38.0 F10 53.0×45.5 F15 65.2×53.0 F20 72.8×60.6
最近のコメント
9/1
私のブログをご覧下…
on
二人
8/31
はじめまして、あつ…
on
二人
7/9
guuchan様 ご覧いた…
on
ドンゴロスのある静物
7/6
お久しぶりです。 …
on
ドンゴロスのある静物
3/16
guuchan様 コメン…
on
少女の石膏像がある静物
3/15
少女とオバサン・…
on
少女の石膏像がある静物
1/31
suma様 コメントを…
on
萌黄の館(神戸・北野)
1/29
色使いが好きな絵で…
on
萌黄の館(神戸・北野)
1/25
guuchan様 コメント…
on
萌黄の館(神戸・北野)
1/25
爽やかな風がかん…
on
萌黄の館(神戸・北野)
1/19
suma様 ご覧頂き…
on
ダンボールとその仲間たち
1/19
初めて投稿させてい…
on
ダンボールとその仲間たち
1/17
guuchan様 長い間が…
on
漁村寸景2(岡山県頭島)
1/17
お待ちしていまし…
on
漁村寸景2(岡山県頭島)
11/9
guuchan様 コメント…
on
移情閣(孫文記念館、神戸・舞子)
最近のトラックバック
teacup.ブログ “AutoPage”