2007/11/1
ボクらが征服したいびつな日本 真VRM世界征服計画
四十七都道府県網羅達成を記念して。

<ネットVRM界隈的日本地図>
なんじゃこりゃ!?
と、大袈裟目にセルフ突っ込みしてみましたが、とれたてVRMのタグ取り合戦でいわゆる“タグクラウド”に馴染んでおいでの読者諸兄におかれては、上掲の図が、VRM世界征服計画の都道府県別クリップ数をフォントサイズに反映したものであることは、すぐに察しがつくことで御座いましょう。
ネットVRM界隈における“西高東低”傾向は、しばしばいろいろな形で語られるところではありますが、ここでもその片鱗を見ることが出来ます・・・って、まぁ、わかる人には「そりゃ、そうやろ!」と言いたくもなるような結果ではありますが。
で、ソレをより見える化してみました。

<まゆきち王国>
これは、さきほどのタグクラウドにおいて、VRM世界征服計画の最大の功労者であられるまゆきち氏の作品が存在する県のみを赤く着色したものです。一見して、氏こそがこのいびつな日本地図のA級戦犯であることがよくわかります。
ついでに、ボク自身についても同じことをしてみました。

<ghostの出没都道府県>
我ながら手広くやっているもんだな、と感心しました。次の目標は、自分だけで全都道府県制覇あたりかな、とか思ってます。っつーか、きっとやるでしょう、楽しいので。
それはさておき、まゆきち氏もボクもカバーしていなくて、それでもちゃんとクリップの存在する県も少なからず存在します。そもそも、路線に沿って進軍するまゆきち氏に対し、ボクはランダムにつまみ食いして歩いているので、1つの都道府県ごとの作品数は決して多くありません。
それでも東日本に、九州ほどではないにせよフォントの大きい県名が散見されるということは、やはり日本征服はネットVRM界隈のみんなでやり遂げた偉業なんだなぁ、と感慨深く思ってしまうワケですよ。まぁ、だから何だ?と問われると何もないんですが、そこがまた楽しいぢゃないですか、良い意味でバカっぽくて。
0

<ネットVRM界隈的日本地図>
なんじゃこりゃ!?
と、大袈裟目にセルフ突っ込みしてみましたが、とれたてVRMのタグ取り合戦でいわゆる“タグクラウド”に馴染んでおいでの読者諸兄におかれては、上掲の図が、VRM世界征服計画の都道府県別クリップ数をフォントサイズに反映したものであることは、すぐに察しがつくことで御座いましょう。
ネットVRM界隈における“西高東低”傾向は、しばしばいろいろな形で語られるところではありますが、ここでもその片鱗を見ることが出来ます・・・って、まぁ、わかる人には「そりゃ、そうやろ!」と言いたくもなるような結果ではありますが。
で、ソレをより見える化してみました。

<まゆきち王国>
これは、さきほどのタグクラウドにおいて、VRM世界征服計画の最大の功労者であられるまゆきち氏の作品が存在する県のみを赤く着色したものです。一見して、氏こそがこのいびつな日本地図のA級戦犯であることがよくわかります。
ついでに、ボク自身についても同じことをしてみました。

<ghostの出没都道府県>
我ながら手広くやっているもんだな、と感心しました。次の目標は、自分だけで全都道府県制覇あたりかな、とか思ってます。っつーか、きっとやるでしょう、楽しいので。
それはさておき、まゆきち氏もボクもカバーしていなくて、それでもちゃんとクリップの存在する県も少なからず存在します。そもそも、路線に沿って進軍するまゆきち氏に対し、ボクはランダムにつまみ食いして歩いているので、1つの都道府県ごとの作品数は決して多くありません。
それでも東日本に、九州ほどではないにせよフォントの大きい県名が散見されるということは、やはり日本征服はネットVRM界隈のみんなでやり遂げた偉業なんだなぁ、と感慨深く思ってしまうワケですよ。まぁ、だから何だ?と問われると何もないんですが、そこがまた楽しいぢゃないですか、良い意味でバカっぽくて。

2007/11/1 9:08
投稿者:ghost
つ http://www.nodus.ne.jp/ToretateVRM/WorldConquest.xml#14 >関係してました?
2007/11/1 7:13
投稿者:キサロハ
制覇おめでとうです。
自分は協力することがかないませんでしたが、一ファンとしてお祝いさせていただきます。
ところで僕の鶴見線レイアウトって制覇に関係してました?
自分は協力することがかないませんでしたが、一ファンとしてお祝いさせていただきます。
ところで僕の鶴見線レイアウトって制覇に関係してました?