2008年2月のまとめ
●VRM入道的ネットVRM界隈今月のピックアップ
・合体ロボ神社 @ VRM3井戸端会議分室
ゴデンシャィロボを超えるネットVRM界隈の新マスコット・・・なワケないwww
・南武線103系 @ VRM4の気ままな日記
・リソース組み込みの話 @ VRMフテーキ日記
fox氏の地道な資産の蓄積、また、手前味噌ながらポータブル編成の普及より、方向幕変更機能は随分と活用されるようになってきました。そろそろこのへんのVRMレイアウターI/Fの改善も、I.MAGiCには期待したいところです。
・タグの使用状況@鉄道模型シミュレーター・ヘッドライン
ありそうでなかった秀逸なまとめ。「はてブのタグはこのように使い分けるべきだ」ではなく「珍妙なタグを振り出してflankerを困惑させてやろう!」と読んで欲しい。
・VRM4第9号収録車両がほぼ確定?
I.MAGiC Blogから漏れ伝わる情報によるとそんな感じ。以下、まとめてくれている人。
第9号 予想 @ VRM4の気ままな日記
テキトーな予想 @ Rosso Laboratory
ヤッフォゥ!! @ VRMフテーキ日記
・第9号の目玉はカント付きレール
そして、月末に飛び込んだニュースが待望のカント付きレール!
続報が楽しみです。
・VRM4で矢橋ホキを走らせたい
関連:「矢橋ホキVRM車両化計画」関連記事目次 @ Rosso Laboratory
VRMの収録車両選定に愚痴る人は数多あれども、ここまで(その是非はともかく)積極的なムーブメントを立ち上げた人はいなかったように思うので、そういう意味で面白いです。
・はてなマップサービス終了
3月末までだそうです。これに伴い、とりあえずはてなマップを使ってのVRM世界征服計画も終了します。詳しくは明日以降。3月中に1,000の大台に達すると面白いんですけど、まぁ、無理でしょう。
・矢橋ホキへの熱烈なラブコールを受けて・・・
・我が家にホッキホキがあった件
とりあえずボクも“変化球”ながらムーブメントに参加してますよー、みたいな。
・SearchPoint暴走列車
一旦は使い道がないと断じたSearchPoint命令について、突如閃いたこのアイデアは、まだ明確な形に出来てませんが、いろんな可能性が秘められているのです。が・・・う〜ん、みんなに理解してもらえるスクロールを作るのは難しぃ・・・@
・何を書いたってどうせ理解されないんだから開き直るしかないんじゃね?
・殊更気を使うことでもないような気もするけども、念のため
・解説
ま。どっちかっつーと、スクリプトよりもこっちがボクの本分なんですけども。
