九州を旅して来ました
2008/11/4 | 投稿者: ghost
妻の実家へのご挨拶がてら、九州を旅してきました。

<由布岳をバックに185系ゆふDX号>

<今回出会えなかった腹癒せに無理矢理183系ゆふDX号>
世界征服座標情報:http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=33.256543,131.355554&spn=0.005482,0.006083&z=17
由布岳を背景とするこの撮影ポイントは、交通新聞社JR時刻表の500号記念(2004年12月号)の付録『JRスーパートレインブック』で“ゆふいんの森”の撮影地に使われていたことから知ったのですが、現地に行ってみると…

<JR九州によるお奨め撮影ポイントガイド?>
こんな立て札があって「流石、JR九州は気がきくなぁ」と感心しておったのですが、ここで一服しつつお目当ての列車を待っていると「ちょっとごめんなさいよ」と線路向こうから現れたお爺さんが目前を横切りまして、何のことはない、地元の人に“オレオレ踏切”扱いされている場所なのでありました。

<ゆふいんの森も撮ってみたけれど…>
欲張り過ぎてシャッターが遅れ、由布岳が隠れちゃいました。
今回、初めて“ゆふいんの森”に乗ってみたんですが、コレ、最高ですね。メタリックグリーンのシックな外装といい、木目を生かしたクラシックな内装といい、すべてが素晴らしい。JR九州は侮れません。
特に印象に残ったのがビュッフェで売ってる“とうふ饅頭”で、これは日田の名物らしいですけども、ちょっと名前に偽りありで、中身は“とうふ”ではなく“おから”なんですが、お願いすればその場で温めてもらえて、これが何とも素朴で美味い。全国のコンビニに展開してもいい勝負が出来るんじゃないか、と思うくらいに。乗車の機会があれば、是非お試しあれかし。
0

<由布岳をバックに185系ゆふDX号>

<今回出会えなかった腹癒せに無理矢理183系ゆふDX号>
世界征服座標情報:http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=33.256543,131.355554&spn=0.005482,0.006083&z=17
由布岳を背景とするこの撮影ポイントは、交通新聞社JR時刻表の500号記念(2004年12月号)の付録『JRスーパートレインブック』で“ゆふいんの森”の撮影地に使われていたことから知ったのですが、現地に行ってみると…

<JR九州によるお奨め撮影ポイントガイド?>
こんな立て札があって「流石、JR九州は気がきくなぁ」と感心しておったのですが、ここで一服しつつお目当ての列車を待っていると「ちょっとごめんなさいよ」と線路向こうから現れたお爺さんが目前を横切りまして、何のことはない、地元の人に“オレオレ踏切”扱いされている場所なのでありました。

<ゆふいんの森も撮ってみたけれど…>
欲張り過ぎてシャッターが遅れ、由布岳が隠れちゃいました。
* * *
今回、初めて“ゆふいんの森”に乗ってみたんですが、コレ、最高ですね。メタリックグリーンのシックな外装といい、木目を生かしたクラシックな内装といい、すべてが素晴らしい。JR九州は侮れません。
特に印象に残ったのがビュッフェで売ってる“とうふ饅頭”で、これは日田の名物らしいですけども、ちょっと名前に偽りありで、中身は“とうふ”ではなく“おから”なんですが、お願いすればその場で温めてもらえて、これが何とも素朴で美味い。全国のコンビニに展開してもいい勝負が出来るんじゃないか、と思うくらいに。乗車の機会があれば、是非お試しあれかし。
