bhvはもう駄目かも知れない件
2006/9/11 | 投稿者: ghost
あんまり景気の良くない話題なので、せめて見た目ぐらいは賑やかしく。


<現在造営中のBSP/VRM3第0号用レイアウトより>
bhvのforumが穏やかでない件については先だって書きましたが、その後、bhv側は沈黙したままで、いかにも「なかったことにします」的な雰囲気が漂い出してます。試みに、bhvを沈黙させているユーザーたちの言葉の一部を訳出してみましょう。
結局のところ、Bahnsim PROとは、いったいぜんたい何だったのか。何がしたかったのか。何がマズかったのか。疑問ばかりが山のように積み残るのですが、直接の関係者にとってみれば、それを説明するコストすら惜しい状態であろうことは想像に難くないので、敢えて問い詰めますまい。このまま沈黙が続くようであれば、それをもって「惨敗宣言」と解釈するしかなさそうです。
で。
Bahnsim PRO砲兵隊は、販売元とは直接には何の関係もないですから、他の皆様がどうされるかはともかくとして、ボク自身は今しばらくこの酔狂を続けてみるつもりです。既に市場やその他(笑)を流れている分については、bhvがBSPから完全撤退しても入手する人は出てくるでしょうし、ひょっとすると、想像もしない面白い何かを引き出せるかも知れません。
まー、ないか。そういうことは。
0


<現在造営中のBSP/VRM3第0号用レイアウトより>
bhvのforumが穏やかでない件については先だって書きましたが、その後、bhv側は沈黙したままで、いかにも「なかったことにします」的な雰囲気が漂い出してます。試みに、bhvを沈黙させているユーザーたちの言葉の一部を訳出してみましょう。
日本のVRMレイアウトを見れば、本来何が可能であるかは一目瞭然です。(中略)ヨーロッパ版の部品だけを新たに追加しても意味がないでしょう。日本人が作ったレイアウトが見れないじゃないですか。ドイツ語の言い回しというのはどうにも芝居がかっているところがあるように思うので、翻訳から我々日本人が感じるほど激情的ではないのかも知れませんが、それを差し引いても、bhvが再起を図るにはあまりに厳しい状況になっているようです。と言うか、どう見ても再起不能です、ありがとうございました。
DocOc氏のコメント
私は失望しています。このスレッドは810回も読まれているのに、何の進展もないし、誰もBahnsim PROの将来を諦めているように見えます。
Willi氏のコメント
私が20ユーロを払って得た教訓は、bhvに二度と投資してはならない、ということです。(中略)さようなら、二度とお目にはかからないでしょう。
Bloody Mary氏のコメント
以上、bhv forumより、ghostによる適当訳
結局のところ、Bahnsim PROとは、いったいぜんたい何だったのか。何がしたかったのか。何がマズかったのか。疑問ばかりが山のように積み残るのですが、直接の関係者にとってみれば、それを説明するコストすら惜しい状態であろうことは想像に難くないので、敢えて問い詰めますまい。このまま沈黙が続くようであれば、それをもって「惨敗宣言」と解釈するしかなさそうです。
で。
Bahnsim PRO砲兵隊は、販売元とは直接には何の関係もないですから、他の皆様がどうされるかはともかくとして、ボク自身は今しばらくこの酔狂を続けてみるつもりです。既に市場やその他(笑)を流れている分については、bhvがBSPから完全撤退しても入手する人は出てくるでしょうし、ひょっとすると、想像もしない面白い何かを引き出せるかも知れません。
まー、ないか。そういうことは。
