ぶ〜にゃちゃん、安らかに。

お友達の猫ぶーにゃちゃんが、
長い闘病の末に、昨日虹の橋を渡りました。
18年近い年月、お友達の大事な娘で
かけがえのないパートナーだったぶーにゃちゃん
腎臓病を抱えて、ママと共に戦った長い年月
お疲れ様でした。
病気のせいで、1年中セーターを着てカラーを付けた姿が
トレードマークだった君。
今はもう身軽になって、何でもおいしいもの食べられるね。
君の好きなものいっぱい用意しておくから
いつか訪ねてきてくれると嬉しいなあ。
ママもぶーにゃちゃんもいっぱいいっぱい頑張ったね。
今は寂しくて泣いてるママが、楽しい思い出に笑える日が来るまで
傍にいてあげてください。
ここに居るよってサインを出してあげてください。
心よりご冥福をお祈り致します。
合掌。
2010/8/2 22:11
投稿者:遊子
2010/8/2 7:36
投稿者:komako
おはようございます。
まだまだお付き合いの浅い私にはかけていい言葉が
みつかりませんでした。ごめんなさい
支えてくれていた家族とのお別れ…
本当に寂しいですね。
ぶ〜にゃちゃんは優しいbubuさんの
もとで闘病生活頑張ったんですね。
bubuさんの深い愛を感じました。
ご冥福を心からお祈りいたします。
http://blog.goo.ne.jp/mintokasimi/
まだまだお付き合いの浅い私にはかけていい言葉が
みつかりませんでした。ごめんなさい
支えてくれていた家族とのお別れ…
本当に寂しいですね。
ぶ〜にゃちゃんは優しいbubuさんの
もとで闘病生活頑張ったんですね。
bubuさんの深い愛を感じました。
ご冥福を心からお祈りいたします。
http://blog.goo.ne.jp/mintokasimi/
2010/8/1 22:39
投稿者:遊子
☆Chikaぽんさん
ぶ〜にゃちゃんにお悔やみをありがとうございます。
病気が発症してから10年間もの間
ママと一緒に頑張ってきたんですね。
私には到底真似できないけれど
うちの子達が病気になった時、少しでも見習えたらと
思います。
http://wwwa.pikara.ne.jp/mirage/
ぶ〜にゃちゃんにお悔やみをありがとうございます。
病気が発症してから10年間もの間
ママと一緒に頑張ってきたんですね。
私には到底真似できないけれど
うちの子達が病気になった時、少しでも見習えたらと
思います。
http://wwwa.pikara.ne.jp/mirage/
2010/8/1 16:41
投稿者:Chikaぽん
長い闘病生活だったけど、出来る限り目一杯の時間を
ママと一緒に過ごしてくれたのですね。
気丈で優しい子だったのでしょうね。
心からご冥福をお祈りします。
http://raipeko.a-thera.jp
ママと一緒に過ごしてくれたのですね。
気丈で優しい子だったのでしょうね。
心からご冥福をお祈りします。
http://raipeko.a-thera.jp
2010/7/30 1:43
投稿者:遊子
☆けいちんさん
いつか私達も大事な子達とお別れしなきゃいけない
辛いけどね。
でも、人間は明日の事は分からないよ
私の方が先に死んじゃうかもしれない・・・もしかしてね。
残していく事を考えたら・・・恐怖です。
だから、にゃんずを看取って見送る事が出来るのは
ある意味、幸せなんだと思う。
お互い、わが子が元気で幸せでいられるように頑張ろうね(^_-)-☆
http://wwwa.pikara.ne.jp/mirage/
いつか私達も大事な子達とお別れしなきゃいけない
辛いけどね。
でも、人間は明日の事は分からないよ
私の方が先に死んじゃうかもしれない・・・もしかしてね。
残していく事を考えたら・・・恐怖です。
だから、にゃんずを看取って見送る事が出来るのは
ある意味、幸せなんだと思う。
お互い、わが子が元気で幸せでいられるように頑張ろうね(^_-)-☆
http://wwwa.pikara.ne.jp/mirage/
2010/7/30 1:41
投稿者:遊子
☆bubuさん
ぶ〜にゃちゃんの闘病の日々がどんなだったか
私はその片鱗なりとも、知ってるもの
bubuさんのようには誰も出来ない
いつも頭が下がる思いで見てきました。
ぶ〜にゃちゃんは
「母にゃの子で良かった、嬉しい楽しい」って言ってたんだよ
だから頑張って生き抜いたでしょ。大往生だったね
うちの子達が具合悪くなったら、真っ先に頼るのはbubuさんだよ
またアドバイスよろしくお願いします。
う〜んと頼っちゃうんだから覚悟してね(^_^)
http://wwwa.pikara.ne.jp/mirage/
ぶ〜にゃちゃんの闘病の日々がどんなだったか
私はその片鱗なりとも、知ってるもの
bubuさんのようには誰も出来ない
いつも頭が下がる思いで見てきました。
ぶ〜にゃちゃんは
「母にゃの子で良かった、嬉しい楽しい」って言ってたんだよ
だから頑張って生き抜いたでしょ。大往生だったね
うちの子達が具合悪くなったら、真っ先に頼るのはbubuさんだよ
またアドバイスよろしくお願いします。
う〜んと頼っちゃうんだから覚悟してね(^_^)
http://wwwa.pikara.ne.jp/mirage/
2010/7/30 1:39
投稿者:遊子
☆てんぷら☆さんらいずさん
凄いよね、ママもぶ〜にゃちゃんも
病気と付き合いながら向き合いながら
長い間一緒に生きてきたんだもの。
お互いに運命の相手だったんだと思うよ。
書いて下さった聖書の一説は天国の事かな?
ありがとうございますm(_ _)m
人も動物も争うことなく、殺しあうことのない
苦しみもない世界に行くことが出来たら・・・そう願います。
http://wwwa.pikara.ne.jp/mirage/
凄いよね、ママもぶ〜にゃちゃんも
病気と付き合いながら向き合いながら
長い間一緒に生きてきたんだもの。
お互いに運命の相手だったんだと思うよ。
書いて下さった聖書の一説は天国の事かな?
ありがとうございますm(_ _)m
人も動物も争うことなく、殺しあうことのない
苦しみもない世界に行くことが出来たら・・・そう願います。
http://wwwa.pikara.ne.jp/mirage/
2010/7/29 13:24
投稿者:けいちん
ぶ〜にゃちゃんのご冥福心よりお祈りいたします。
ブログ拝見して来ました。
涙が溢れて・・
大切な我が子とのお別れどんなにツライか・・
いつか来るお別れと覚悟していますが、きっと立ち直れない悲しみに襲われると思っています。
ぶ〜にゃちゃん 長い闘病生活頑張ったね。
虹の橋でママ待っていてください。
http://ameblo.jp/koihimekei/
ブログ拝見して来ました。
涙が溢れて・・
大切な我が子とのお別れどんなにツライか・・
いつか来るお別れと覚悟していますが、きっと立ち直れない悲しみに襲われると思っています。
ぶ〜にゃちゃん 長い闘病生活頑張ったね。
虹の橋でママ待っていてください。
http://ameblo.jp/koihimekei/
2010/7/29 7:26
投稿者:bubu
ありがとう。
でも、私はちっとも戦ってないんだ。
頑張ったのは、ぶ〜にゃ。
踏ん張ったのもぶ〜に。
いつもいつも、小さい体で。
きっと、たりない私にため息をつきながら
『も〜しょうがないにゃ』って。
私は足りないところだらけの飼い主でした。
http://white.ap.teacup.com/p4p42i2i/
でも、私はちっとも戦ってないんだ。
頑張ったのは、ぶ〜にゃ。
踏ん張ったのもぶ〜に。
いつもいつも、小さい体で。
きっと、たりない私にため息をつきながら
『も〜しょうがないにゃ』って。
私は足りないところだらけの飼い主でした。
http://white.ap.teacup.com/p4p42i2i/
2010/7/29 0:10
投稿者:てんぷら☆さんらいず
十八年ものあいだ、お友だちのそばにいてくれた子なんですね。
長い間病気と闘って、きっと病気に勝った猫ちゃんなのでしょう。
だから天国の虹の橋のたもとのお花畑で、仔猫のときのように元気に走り回っていることでしょう。
「狼は子羊とともに宿り、ひょうは子やぎとともに伏し、子牛、若獅子、肥えた家畜が共にいて、小さい子どもがこれを追っていく。・・・わたしの聖なる山のどこにおいても、これらは害を加えず、そこなわない。主を知ることが、海をおおう水のように、地を満たすからである。」(イザヤ11章6節〜9節)。
主にありて・てんぷら☆さんらいず
http://blog.livedoor.jp/tenshineko/
長い間病気と闘って、きっと病気に勝った猫ちゃんなのでしょう。
だから天国の虹の橋のたもとのお花畑で、仔猫のときのように元気に走り回っていることでしょう。
「狼は子羊とともに宿り、ひょうは子やぎとともに伏し、子牛、若獅子、肥えた家畜が共にいて、小さい子どもがこれを追っていく。・・・わたしの聖なる山のどこにおいても、これらは害を加えず、そこなわない。主を知ることが、海をおおう水のように、地を満たすからである。」(イザヤ11章6節〜9節)。
主にありて・てんぷら☆さんらいず
http://blog.livedoor.jp/tenshineko/
ぶ〜にゃちゃんに
お悔やみのコメントをありがとうございます。
今は元気なにゃんずと、
いつかはお別れの日が来るんですよね。
我が家のやんずも、ミント君としいちゃんも
元気で長生き出来ますように。
http://wwwa.pikara.ne.jp/mirage/