大塚国際美術館
1年に1度だけ、入場料が\1000になるこの日
大塚国際美術館へ行ってきました。
普段は\3150とお高いので、この日は逃せません。
地下3階地上2階、西洋名画1000余点。
この広い館内をあれもこれもと欲張ると、
いつも最後には目眩がして頭が痛くなるので
今日は時間も短くして本当に観たいものだけの
ピンポイント観賞です。
館内のメインホール
「システィーナ礼拝堂」

ここの床に寝椅子を並べて欲しいなあ
天井を見上げていると首が痛くて(^^ゞ
最近は此処で結婚式も行われています。
ダ.ヴィンチの「最後の晩餐」修復前

今まで見慣れていたせいか
こちらの方が馴染みますね。
修復後

「ダヴィンチ・コード」によると
このヨハネはホントはマグラダのマリアだったって・・・う〜〜ん
ナポレオンの戴冠

この時代の女性の衣装って大好きなのです
野外にある モネの大睡蓮

その周囲には本物の睡蓮の池があります。

暫らく水際でまったりしたかったけど
暑くてすぐに屋内に避難しました。
フィメール、アングル、ラファエロと堪能して
帰ってきました。
全部コピーの陶板名画美術館だから
写真が撮れるのが何より嬉しいです。
大塚国際美術館へ行ってきました。
普段は\3150とお高いので、この日は逃せません。
地下3階地上2階、西洋名画1000余点。
この広い館内をあれもこれもと欲張ると、
いつも最後には目眩がして頭が痛くなるので
今日は時間も短くして本当に観たいものだけの
ピンポイント観賞です。
館内のメインホール
「システィーナ礼拝堂」

ここの床に寝椅子を並べて欲しいなあ
天井を見上げていると首が痛くて(^^ゞ
最近は此処で結婚式も行われています。
ダ.ヴィンチの「最後の晩餐」修復前

今まで見慣れていたせいか
こちらの方が馴染みますね。
修復後

「ダヴィンチ・コード」によると
このヨハネはホントはマグラダのマリアだったって・・・う〜〜ん
ナポレオンの戴冠

この時代の女性の衣装って大好きなのです
野外にある モネの大睡蓮

その周囲には本物の睡蓮の池があります。

暫らく水際でまったりしたかったけど
暑くてすぐに屋内に避難しました。
フィメール、アングル、ラファエロと堪能して
帰ってきました。
全部コピーの陶板名画美術館だから
写真が撮れるのが何より嬉しいです。
2009/6/24 23:57
投稿者:遊子
2009/6/24 8:45
投稿者:山田太郎2号
大塚は、8月8日も午後5時以降にゆかた来て入場すると、「ただ」でっせ。
2009/6/19 23:39
投稿者:遊子
☆たましゃん
以前徳島来た時、この美術館の前を通って
鳴門の渦の道に行ったんだよ〜覚えてる?(^^)
去年行ったお山の温泉ね。
いいなあ〜自然と温泉とグルメ
でも、山ヒルは嫌じゃああ〜(@_@;)
http://www2.tcn.ne.jp/~mirage/
以前徳島来た時、この美術館の前を通って
鳴門の渦の道に行ったんだよ〜覚えてる?(^^)
去年行ったお山の温泉ね。
いいなあ〜自然と温泉とグルメ
でも、山ヒルは嫌じゃああ〜(@_@;)
http://www2.tcn.ne.jp/~mirage/
2009/6/18 17:32
投稿者:たま吉
あ!大塚製薬ありの地だものね〜
しかし重厚なメインホールだこと!
圧倒されて言葉が出ないわ。
何時間も、いえ何日もじっとしていたい場所だわね。
いつか是非に行ってみたいわ!
睡蓮もホンモノの池があるのですね。
やるな〜!(^_-)-☆
温泉に行ってきましたよ。
画像貼ってありますのでごらんくださいまし。
http://blue.ap.teacup.com/guretya-2/
しかし重厚なメインホールだこと!
圧倒されて言葉が出ないわ。
何時間も、いえ何日もじっとしていたい場所だわね。
いつか是非に行ってみたいわ!
睡蓮もホンモノの池があるのですね。
やるな〜!(^_-)-☆
温泉に行ってきましたよ。
画像貼ってありますのでごらんくださいまし。
http://blue.ap.teacup.com/guretya-2/
2009/6/16 20:46
投稿者:遊子
☆Lollipopさん
ハイウエストで流れるようなドレープ
憧れなんですけど、やっぱ美しいスタイル保つためには
苦労するんですね女性は・・・(^^ゞ
ダヴィンチコードの中には嘘と真実が
綯交ぜになっているんだと思います。
フィクションと分かってても、もしかしてって思わせてしまう
その世界にまんまと騙されてしまうのが楽しいのよね
ロリたんの石絵、
私も我ながら可愛いなあ〜って思います(≧▽≦)
http://www2.tcn.ne.jp/~mirage/
ハイウエストで流れるようなドレープ
憧れなんですけど、やっぱ美しいスタイル保つためには
苦労するんですね女性は・・・(^^ゞ
ダヴィンチコードの中には嘘と真実が
綯交ぜになっているんだと思います。
フィクションと分かってても、もしかしてって思わせてしまう
その世界にまんまと騙されてしまうのが楽しいのよね
ロリたんの石絵、
私も我ながら可愛いなあ〜って思います(≧▽≦)
http://www2.tcn.ne.jp/~mirage/
2009/6/16 14:49
投稿者:Lollipop
この時代。。。コルセットぎぅぎぅに締めて(笑)
私も美術は好きなんです。個人的には修復前のほうが好き。でも赤外線等で、絵の具で消された絵がでてくるのって、ドキドキします。ダヴィンチコードや天使と悪魔、あの解釈って本当ではないと思うのは私
だけかな?
そっそ!チビロリたん、姉や友人が絶賛してます。グランマも本物より可愛いって。オイオイ。。
http://adventurer-jojo.at.webry.info/
私も美術は好きなんです。個人的には修復前のほうが好き。でも赤外線等で、絵の具で消された絵がでてくるのって、ドキドキします。ダヴィンチコードや天使と悪魔、あの解釈って本当ではないと思うのは私
だけかな?
そっそ!チビロリたん、姉や友人が絶賛してます。グランマも本物より可愛いって。オイオイ。。
http://adventurer-jojo.at.webry.info/
2009/6/15 21:54
投稿者:遊子
☆山田太郎2号さん
モネの睡蓮と本物の睡蓮、
大塚も粋なはからいをしてくれますよね(^^)
青い睡蓮ですか・・確か紫のは咲いてたみたいですが(^^ゞ
赤いのが綺麗でしたよ(^^)
http://www2.tcn.ne.jp/~mirage/
モネの睡蓮と本物の睡蓮、
大塚も粋なはからいをしてくれますよね(^^)
青い睡蓮ですか・・確か紫のは咲いてたみたいですが(^^ゞ
赤いのが綺麗でしたよ(^^)
http://www2.tcn.ne.jp/~mirage/
2009/6/15 21:52
投稿者:遊子
☆桜子さん
気軽に何度も足を運びたいよね。
まずは、もっとお安く!・・・・これだわよね〜(^^)
私達も時間の余裕があればね〜
好きな絵の前で何時間でも見ていたいよね
http://www2.tcn.ne.jp/~mirage/
気軽に何度も足を運びたいよね。
まずは、もっとお安く!・・・・これだわよね〜(^^)
私達も時間の余裕があればね〜
好きな絵の前で何時間でも見ていたいよね
http://www2.tcn.ne.jp/~mirage/
2009/6/15 12:33
投稿者:山田太郎2号
睡蓮の池はすごい。花鳥園でも睡蓮咲いていたけど、こんなにきれいじゃなかったです。
青い花はあった?
青い花はあった?
2009/6/15 11:33
投稿者:桜子
睡蓮の池は写真だと本当にきれいに写るね。
まるでリゾートホテル!
これだけの施設なので
美術館をもっと上手く運用してほしい。
気軽に頻繁に行けるようになると嬉しいな。
まるでリゾートホテル!
これだけの施設なので
美術館をもっと上手く運用してほしい。
気軽に頻繁に行けるようになると嬉しいな。
うん、知ってるけどね
浴衣着て鳴門まで運転する気力がないんよ。
しかもゲタを履いてあの広い場所を廻るとなるとさ・・・
やっぱ浴衣にスポーツシューズじゃまずいし恥ずかしいしo(;-_-;)o
http://www2.tcn.ne.jp/~mirage/