○○歴○年。
どーだ、エライだろーすごいだろー!
いんや、全然。。
そんな事言う人の意識は、決まって自己顕示欲にまみれてる人だからね。
なんかこっちが言うと「初心者にとやかく言われる筋合いはない」とか。
どこかで聞いたことがあるような台詞しか吐かないっていう悟空の統計学がある。
継続は力なり・・・とは言うけど、その言葉は都合いいように解釈して鵜呑みにするのは違うわな。
継続ってのは、力を得るための最低限の下地なだけだからね。
継続してるからと言って、力を得られるとは限らない。という事ですね。
トロンボーンを10年間必死に続けてもプロになれない人もいれば、トロンボーン歴4年かそこいらの人があっけなくプロになってしまったりする。
何年も必死に売れない作家活動してる人もいれば、何の気なしに書いた処女作が売れてしまう人だっている。
頑張ってる、続けてる。。。っていうのは、自分で言うこっちゃないよね。
頑張ったかどうかなんて、むしろ自分で決められないじゃん。
よく「俺って頑張ってるべ♪」って言う人がいるけど、そんなもん知らん(笑
やった事が大なり小なり周囲から認められて、それで初めて他人から「頑張ってるねぇ!」って言われるんじゃん。自分から言っちゃったら恩着せがましいことこの上ない。
極論を言えば「継続は力なり」だけど、飯食わなきゃ行けないし寝なきゃいけないし、24時間365日、それだけやり続けるなんて絶対に不可能だよ。
要は、集中力だな。その瞬間、どれだけ集中してるかでその後が違うんだと思うね。
だって、何年やればモノになります!っていう定義があるんなら誰も苦労しないよね。
現状を理解しながら、常に先を見る集中力があるやつがどんどんのし上がっていくんだと思ったりする。
。。。。
でも、悟空はその辺うまくいきません。棚に上げて書いてみたけど、今後頑張るので許してください。。。
。。。あれ??

0