3ヶ月ほど前でしょうか。
ちょっとした縁から、ご一緒させて頂いております。
先日、このバンドのレコ発のワンマンに参加致しました。
その日、ちょうど自分は他のバンドの本番もあり。。。そこの本番を終えて、そそくさと会場を後にし、東京ハウリングレコードの現場を目指したわけです。
東京ハウリングレコードの連中は、とにかく必死です。
イイ意味で、余裕を持ちません。
普通、レコ発のワンマンをブチ上げた後はゆっくりしそうなもんなんだけど、ここの連中にはそんなつもりは全くなし(笑
すげえなこいつら。。。
って思う事の最上級な部分だよ。常に次を求めるってのは、なかなか出来ない事だよね。でも、みんな常に次に出てくる音を楽しみにしてる。
理想を言えば、もっと至近距離でお互いを絡め合いたい、と。そうなれれば、競馬で言えばG1を一つや二つ、圧勝できるくらいの力があると思うんだ。今は、G1競争常連の馬なんだけど、毎回3、4着。。。な感じかなあ。
それでも、G1競争に出走できるって事だけでもものすごい事なんだから。でも、それでも勝つ事ができるポテンシャルを持ってると感じる。
一昔前の、ステイゴールドのようなもんか?プロレスで言えば「馳&武藤」のIWGPタッグ。。。のようなもんだろうか。この例えすら、一部に人間にしかわからん話だけどね(笑
とにかく、御機嫌なバンドだね。
活動頻度がすごくて、悟空もHPで告知したりしてるけど、このブログをご覧のみなさんで、タイミングが合えばライブに遊びに来て欲しいですね。
この「東京ハウリングレコード」ってバンドの連中も、悟空にとってはかけがえのない仲間でさあ。
上手く言えないけど、、、
「信頼」っていう言葉が崩壊しかかってるこのご時世だけどね?
マジでやってるミュージシャンってのはその「信頼」ってのでお互いを支え合ったりしてるんだな。
みんな、悟空とは比べ物にならないくらいに頭がイイ連中だけど。。。それでも、こんな悟空と一緒に音を出し合ってくれる連中がいる事自体、悟空は幸せだなって思う。
「バンド」ってのは「繋がり」なんだよな。多分。
愛がなきゃバンドやる意味はねえしさ。
バンドやって愛が生まれなけりゃそれこそ説得力もねえよ。
この「東京ハウリングレコード」っていうバンドは
文字通り
ピーピーわーわーハウリングしてるんだけど。。。
それでもイイんだよ。
ハウるくらいのパワーと愛に満ちてんだから。
ハウって、耳に痛いくらいの周波数で叫んでるんだよ。
今週末は、このバンドで東北宮城は仙台へ!
楽しんでくるよ♪
みんな、ヨロシクね!

0